トヨタの安心点検&オイル交換は高い!?大手カー用品店と最近値段は変わりません

スポンサーリンク
スポンサーリンク

トヨタ2

 

こんばんは、戯言草々です。

 

すっかり春になり暖かい気候でありがたい今日のこの頃ですが、このシーズンは車が花粉の付着ですごく汚れてしまう…。

そろそろオイル交換の時期(距離)でもありましたので、トヨタで安心点検&オイル交換をしてもらってきました。

 

ディーラーでの車の点検やオイル交換は“とにかく高い”というイメージが刷り込まれていますが、今回は“本当に高いのか?”&“安心点検の内容”などについて書いていこうと思います。

 

※関連記事はコチラ。

アリエクスプレスで男性用腕時計を購入&レビュー!!届くまでの期間は!?
こんばんは、戯言草々です。 春は出会いと別れの季節… この時期は(もう過ぎましたが)社会人の方なら異動する上司や同僚にちょっとしたプレゼントを渡すことも多いかと思います。 ただ、こういう時の...
PCのマウスをワイヤレスから有線に!!2020年マウスランキングはコレ!!
こんばんは、戯言草々です。 パソコン周りを彩る製品のひとつに「マウス」があります。ワイヤレス派or有線派みたいな派閥があるかはわかりませんが、私はワイヤレス派でした。 厳密にいうとノートPCだとワイヤレス...
甲州印伝&所作の財布がオススメ!!30代男性向けの日本製の革財布をご紹介!!
こんばんは、戯言草々です。 最近は「次の財布は何にしようかな?」と考えているんですが、ヴィトン、ボッテガ……ん~、海外ブランド財布には少し飽きてきていました。 最近では冬季五輪(平昌)開催中、今年はFIF...
スポンサーリンク

オイル交換はカー用品店が安いというのは昔の話!?

ガソリンスタンド

 

バッテリーやオイル交換の料金は…

「カー用品店もディーラーも変わらない」

これは最近気づいたことです。

 

以前までの私のイメージは…

・ディーラーは高いけど安心。

・カー用品店は安いけど店により不安。

・スタンドはすべて不安。

こんな感じだったんですが、自分でいろいろ調べてみると“そうではない”ことに気づき始めました。どうやらディーラーもカー用品店も料金変わらないですね。

 

もちろん車検とかの技術料はディーラーが高いような気もしますが、そこまで時間のかからない類(整備・点検)のものは値段が変わらないようです。どちらかと言えば消耗品とかはカー用品店の方が高かったりします。

 

これは友人の話ですが、大手カー用品店にバッテリー交換をしに行ったところ“無駄に性能の良い”バッテリーを勧められたり、一番安いバッテリーでも総額はディーラと値段が変わらなかったとの事。

まぁ性能の良いバッテリーを勧めるのは「向こうも商売だから(笑)」とも思いましたが、勧められたバッテリーの種類を聞いて納得。

 

たしかにそんなバッテリーは付ける必要ない(苦笑)。

 

ここら辺の話を聞いたり自分で調べたりもしていたので、今回はトヨタディーラーでオイル交換とついでに安心点検もしてもらう事にしました。

 

スポンサーリンク

トヨタの安心点検の値段はどれくらい!?

洗車1

・安心点検&オイル交換のセット料金

値段についてですがこれはちょっと難しい。

何故ならネットで調べる限り“地域”や“販売店”によって値段が違うみたいなんですよね。

 

安い地域だと安心点検&オイル交換のセットで5000円未満のところもあるし、高い所だと8000円くらいの場所もある。ここら辺は地域差があります。

 

どうやら東京など都市部のほうが高そうですが、人口が多いので普通に考えると安くしても良さそうなのに…。安くすると人出がそこだけに取られるからですかね?

 

オイル交換と安心点検のセット料金を見て「高くね?」と思う方もいらっしゃると思いますが…

ただ、洗車をしてくれますからね。

 

スタンドで手洗い洗車すれば2000円近くとられるところを無料で出来ますから、そこら辺と安心感も料金として考慮したいところ。

 

スポンサーリンク

トヨタ安心点検(10検)の作業内容

トヨタ5

これも“もしかすると”場所によって多少の違いがあるかもしれませんが、そこまで差はないと思うのでとりあえず私の場合。

 

安心点検(10検)とは項目は37項目あります。

所要時間は洗車込みで1時間ほど。


・エンジンオイル・オイルフィルター・ブレーキフールド・冷却水・バッテリー・ファンベルト・パワステベルト・エアコン・エアフィルター・室内ランプ・シートベルト・エンジン・エアエレメント・ブレーキ・駐車ブレーキ・ワイパー・ウインドウォッシャー・タイヤ・灯火装置・方向指示器・下廻りなど


もちろんウォッシャー液の補充やタイヤの空気圧も調整してくれます。

 

ちなみに近場のカー用品店でオイル交換&点検&洗車などをやってもらうのとディーラでは、私の場合ディーラの方が安心面も含めて安かったです。

 

ちなみに安心点検という呼称は販売店により異なります

〇トヨタ・トヨペット・カローラ

→トヨタプロケア10

〇ネッツトヨタ

→安心10検

 

恐らく内容は変わらないと思います。

 

トヨタ安心点検はやったほうがいい!?本日のまとめ

トヨタ4

 

個人的には…

やったほうがいい!

です。

 

ただし、私のような面倒くさがりな方や、オイル交換の時期にきている方に限ってという感じですかね。

 

自分でオイル交換をするのが苦ではない方や、洗車を自分でマメにする方はやる必要はないかな。私自身“オイル交換時期”でなかったら、安心点検を一緒にやろうとは思わなかったですから(笑)。

 

ただ誰かを同乗させる機会が多い方はやったほうがいいと思います。何かあってからじゃ遅いですからね。その為の保険&車もピカピカになって気分も良くなると思えば安いもんです。

 

それでは。

 


雑談関連記事はコチラ。

そのプレゼントは喜ばれない!30代男性が嬉しい1万円以内のプレゼント<5選>
こんばんは、戯言草々です。 本日は誰しも一度くらいは悩んだ事がある「プレゼント・贈り物」について書いていきたいと思います。異動される上司&同僚男性へのプレゼント、年上・年下の彼氏へのプレゼントなどなど。 ...
腐女子系オタク女子(彼女)に絶対にやってはいけない24時!<4ヶ条>
~オススメ観光地。北海道・斜里郡の「神の子池」~ こんばんは、戯言草々です。 さて本日はいつもと趣向を変えまして、きっと皆さんの周りにもいる「オタクな女性・彼女」に絶対にやってはいけない事を書きたいと思います...
【最新】海外映画やドラマでひっぱりだこ!悪役&脇役を演じる名俳優をご紹介
こんばんは、戯言草々です。 前回は今年公開予定の個人的に気になる「オススメ映画6選」をご紹介しましたが、本日はそんな映画には絶対に欠かせない「俳優」について書いていきたいと思います。 どちらかといえば私は...
「西郷どん」感想。最初は面白かったのにどんどんつまらなくなってきた流れを
~鹿児島県・桜島~wikipediaより こんばんは、戯言草々です。 このブログは毎年楽しみにしておりますNHK大河、2018年スタートの「西郷どん」について書いていきます。さっそく各方面で「面白い!いや、つ...
タイトルとURLをコピーしました