~タイ・バンパイン離宮の建造物~
こんにちは、戯言草々です。
昨日のブログの締めで少し書きましたが、今回はタイ人がイメージする「日本人像」について書いていきたいと思います。
「親日家」が多いと思われているタイですが、正直タイの方から見れば日本人も中国人も韓国人も容姿での判断は難しいでしょうし、日本人と分っても良いサービスや待遇があるわけでもないです。
そこは勘違いしない方が良いですね。
※最新記事「タイ旅行記」も書きました!
バンコク・パタヤを堪能!トラブル満載?4泊5日タイ旅行記【1】
バンコク・パタヤを堪能!トラブル満載?4泊5日タイ旅行記【2】
バンコク・パタヤを堪能!トラブル満載?4泊5日タイ旅行記【3】
バンコク・パタヤを堪能!トラブル満載?4泊5日タイ旅行記【4】
目次
親日国タイ!?日本人に対するタイ人の本当のイメージは
私が日本人という事を明かさずに、タイの方に聞いてみたら下記の様なイメージが多かったですね。
あくまで私が聞いた感じなので「こう思ってる人もいるんだ~」くらいの感じで読んで頂ければと思います。
結構ズバズバ言われましたので、、、。
タイ人が思うイメージ→日本人は真面目&メガネをかけている
これはタイ旅行で現地の方に聞いたところ一番多かったですね。
タイの方は日本人は「礼儀正しく・きっちりしている」イメージを一番多く持っているらしいです。
タイ人のホテルマン曰く
「中国・韓国人はクレームばっかり!あとうるさい、部屋を汚す」
「日本人は部屋をきちんと片付けてチェックアウトする」ですと。
部屋を汚すのは日本人も一緒でしょうが、この様な話を聞きますとタイ旅行ではきちんとしないと、その「日本人イメージ」が崩れてしまいますね。布団がぐじゃぐじゃではチェックアウト出来ません。
タイ人が思うイメージ→日本人は「大人しい」。英語が話せない。
タイで英語を多少でも話すと『Are you Chinese?Korean?』って聞かれる事えを私は多く経験しました。
タイの方は「日本人は英語を話せない」というイメージが強いです。英語で話しかけると大抵ですが上記フレーズを言われますね。
また、英語や現地語が話せないイメージからでしょうが「日本人は大人しい・主張しない」と思われています。
タイ旅行に行ってから少し英語の勉強を始めました。
タイ人が思うイメージ→日本人はお金持ち&だましやすい
これは根強いイメージなんでしょうね。
現在は物価も賃金も上がってきているタイですが、やはりまだまだ日本人はお金持ちのイメージがあるようです。
また騙しやすいというのは「言葉をはっきりと言わない」イメージから大人しいと思われている所以でしょうか。
タイの方は『日本人との料金トラブルは少ない・金払いがいい』とも言っていましたね。
タイ人が思うイメージ→日本人は背が低い&男も眉毛を整える
これもタイの方によく言われる「日本人のイメージ」ですね。
中国人や韓国人は「背が高く・体格が良い」
日本人は「背が低く・細い」というイメージです。
そして日本人特有のイメージとして「日本人男性は眉毛を整えている」という容姿像があるようです。ちなみにこれはあまり良いイメージではありません。
タイの女性は『日本人の男は眉毛を女みたいに整えていて気持ち悪い』との事。
「あれっ、タイにもいっぱいいますよね。」とは言えませんでしたが。
まぁ確かにタイでは男性は眉毛を整えてなさそうです。唯一日本人を容姿で判断する材料がこれになるそうです。眉毛は日本人男性だけが整えているとは思いませんが、日本人観光客が多いんですかね。そういうイメージが強いんです。
タイ人が思うイメージ→日本人はたくさん食べ物を残す
これは私にも当てはまり申し訳ない事です。
当然ですが日本人は「日本で日本人向けに作られたタイ料理」を食べている方が多いと思います。
ですので実際にタイに訪れ、タイ料理店で「タイ人向けに作られたタイ料理」を食べるとその日本とは違う「風味・香辛料」にやられてしまう方が多いそうです。
モノは試しで現地の方が行かれるような食堂に入ると「ナンプラー」「パクチー」のあまりの強烈さに驚くと思います。
私も日本でタイ料理に多少は慣れていたつもりでしたが、蒸し暑いタイで店先から漂うナンプラーの香りは正直ゴミ捨て場のそれと同じく感じましたし「強烈に甘辛い味付け」は私の食欲を削ぐものでありました。
レストラン等のメニューでは<香辛料少な目>などの表記などもありますが、一度そのイメージがついてしまうと、、、、難しかったですね。
その様なこともありレストランの方から『日本の方は残すことが多いですよ。量を少なくしましょうか』と事前に言われる事もありました。申し訳ないです。
とまぁこんなイメージを日本人は持たれているという事は、タイ旅行に行く前に頭に入れておいても良いと思います。
国際化が進むタイ→さらに崩れる日本人イメージ
観光業に力を入れており、海外企業進出も多くなってきているタイにおいては国際化が進んでおります。
国際化が進む事により、海外旅行客の無知さにもタイの方は敏感になりつつあります。まだ多少は良いイメージを持たれている日本人ではありますが、以前起きた「タイにおける日本人の万引き事件」の様なことで徐々にそのイメージも崩れてきております。
よく日本では日本に来る海外旅行客へのマイナスな話題が取りあげられますが、同じくらい日本人でも海外旅行で恥ずかしい振る舞いをしている方を多く見かけます。
タイ旅行においては「タイ国民の王室へ向ける尊敬の念」や「宗教的施設を大事にする想い」など、国民性を十分に理解して旅行を楽しみましょう。
楽しい海外旅行ですが、私を含めてハメを外し過ぎないように気を付けたいですね。
それでは。
※続きはコチラ

旅行関連記事は
~タイ旅行・パタヤ編~
【タイ旅行・パタヤ編1】一人旅のラン島!これぞタイという楽しみ方<5選>
~タイ旅行・注意点編~
【タイ旅行・注意点3】タクシーなどの物価相場は旅行前に覚えよう
~北海道関連~
【賢い航空券・宿の予約・買い方】旅行を安く済ませる為の方法は?
【北海道旅行・注意点】失敗しない為には宿を予約しない・航空券はセール!