こんばんは、戯言草々です。
過去、このブログで「ファミマの弁当は本当に不味い?」「セブンのオススメ弁当」などの記事を書きましたが、本日はちょっと趣向を変えた記事を書いていこうと思います。


基本的にはコンビニ弁当は「セブンイレブン」が頭一つ抜けて美味しいと思っているんですが、たま~に“ハズレなお弁当”もありますよね。
今回はそんな「セブンのハズレ弁当」についてと、意外と美味しい「パリパリ麺のサラダ」についてご紹介します。
セブン新商品!?「ミックスグリル弁当」について
ミックスグリル弁当。
セブンの新商品かどうかは分かりませんが、近所のセブンで先月に発見しました。あまり見たことが無かったため、とりあえず購入してみることに。
ミックスグリルというワードは個人的に好きなんですよね。子供のころ住んでいた場所の近くに「ロイヤルホスト」がありまして、そこで食べたミックスグリルがとても美味しかった記憶があって。
ですのでファミレスに行った際、メニューに「ミックスグリル」があるとついつい頼んでしまします。ただ、ロイヤルホストのが結局は1番美味しい。
さて、レンジでチンしてフタを開けます。
お弁当の中身は「ハンバーグ・チキングリル・ソーセージ・ナポリタン・ご飯」とミックスグリルの定番食品が並んでいます。
ん~…。
ソーセージの燻製臭というか、なんか化学薬品的なニオイがなかなか強烈です。このソーセージのニオイは…ちょっと苦手。
私が好きなセブンパスタ「ソーセージ&ペペロンチーノ」では“そのニンニク臭”で気づきませんでしたが、このソーセージのニオイはお弁当には邪魔だなぁ。


セブンの「ミックスグリル弁当」はハズレ弁当なのか?
とりあえず強烈なニオイは無視して食べ進めてみます。
まず、この強烈なニオイのソーセージですが「ソーセージ&ペペロンチーノ」に入っているソーセージと同じものだと思われます。ニオイは強烈ですが…味は美味しい。
続いてハンバーグの味は…まぁ普通。変な甘味などはなく、炭火焼ハンバーグぽい風味がします。これは他のコンビニのハンバーグよりかは美味しいかな。
そしてチキングリルですが、
…これはマズイ。
ハッキリいってマズイ分類にはいります。味付けが濃すぎで、なんか変な味もするんでちょっとこれは食べられない…かな。
ちなみに肉の下に埋まっている“ナポリタン”は甘味や酸味はなく、どちらかと言えばトマトパスタっぽいかな。
そんなセブンの「ミックスグリル弁当」でしたが、次に買うことは…まぁ無いでしょう(笑)。
たまにあるんですよね、今回のような「セブンのハズレ弁当」が。パスタはそこまでハズレはないんですが、お弁当関連はたまにある。試食担当者とかが違うのかな?


パリパリ麺のサラダは意外と美味しいんです。
たまにある「セブンのハズレ弁当」にあたってしまいましたが、一緒に買ったこちらの「パリパリ麺のサラダ」はなかなか美味しいです。これは結構前からあるサラダなんですが、どうやら定番商品になった模様。
これを購入するまでは興味も当然なかったんですが「今日はご飯でもパスタでもない」みたいな日がありまして、その時に買ってみたところ…
美味しい!
付属のソースとパリパリ麺と野菜のバランスがいいんです。結構“具だくさん”で食べ応えもかなりあります。
ただ、たま~に野菜が美味しくない時があるのと、小さなエビがいらないこと。
そして、付属ソースがステーキ屋によくある“おろし玉ねぎ醤油”だと思うんですが、味は美味しいけど“歯を磨いてもニオイが残る”ことが難点であります。
でもまぁ値段も手ごろで、オススメな商品です。

セブン弁当。本日のまとめ。
さて、本日はたまにある「セブンのハズレ弁当」と、食べてみると意外と美味しい「パリパリ麺のサラダ」についてご紹介しました。
コンビニの中ではテレビCMの量を見ても当分の間は<国内1位の座>は揺るがなそうではありますが、これからもセブンイレブンには“新商品開発”には手を抜かずに頑張って欲しいですね。
…その為にはファミマやローソンにも頑張ってもらわないといけないですが。
北海道では地元コンビニ「セーコーマート」の独壇場らしいですが、まだ食べたことは無いのでいつか食べる機会があれば、こちらのブログでセブンの新商品等と一緒にご紹介したいと思います。
それでは。
※続きはコチラ

グルメ関連記事はコチラ。



