こんばんは、戯言草々です。
さて、九州旅行初日はなかなかの過密スケジュール。“虹の松原~唐津城~太良町(カキ小屋&海中鳥居)~祐徳稲荷神社”をまわり夕食の時間です。
初日の泊まる宿は嬉野温泉にありますので、有名な湯豆腐屋さん「宗庵 よこ長」さんに行こうかなとも思っていましたが、ハードな初日をすごした私には湯豆腐ではちょっと物足りない…。
今回はそんな嬉野温泉から近いグルメ&嬉野温泉でおすすめの宿についてご紹介したいと思います。
県の魅力度が毎回最下位クラス常連の佐賀県ですが、アピール不足&福岡県の隣ということがその理由でしょう。
しかし、嬉野温泉はなかなか魅力にあふれています。
※前回までの九州旅行記はコチラから
九州旅行記<佐賀観光編>日本三大松原・虹の松原は見るべき?松島とも比較。
九州旅行記<佐賀観光編>唐津城は4月に行くべき?その佇まいの感想などなど
九州旅行記<佐賀観光編>祐徳稲荷神社&巨大キツネは夕方以降の参拝がおすすめ
目次
ちゃんぽんは長崎。だけど佐賀の井出ちゃんぽんも負けてません
さきほども書いた通り、初日の夕食は嬉野温泉で有名な湯豆腐屋さん「宗庵 よこ長」でも食べようかと思っていましたが、その日のお腹の空き具合で別のプランも考えておりました。
それは…
井出ちゃんぽん本店さんです。
九州旅行記<佐賀観光編>太良町のカキ小屋や海中鳥居などの感想
こちらの記事でも少し触れましたが、佐賀県に限らず九州で有名なちゃんぽん屋さんです。ネットでの下調べで「うわっ!美味しそう!食べたい!」と思わせるほどインパクトのある写真を見てから頭にずっとありました。
初日はとても飢えていたので、「井出ちゃんぽん本店」さんに決定です。
場所はこちら…。
嬉野温泉からは約20km。
20kmを近いか遠いかは人それぞれでしょうが、私には車なら近い距離になります。
宿にはチェックインが遅くなる連絡をして、いざ井出ちゃんぽんへGOです。
とんこつラーメン好きが選ぶ一杯【田中商店・ShinShin・博多一双】
井出ちゃんぽん本店に到着。その感想は…
井出ちゃんぽん本店に到着。
通り道のコンビニに寄った際ですが、普通にアイコス本体がコンビニに売られていて少しびっくりしました。当時はまだそこまでコンビニに陳列されているアイコスを見かけることは少なかったので。
「井出ちゃんぽん本店」さんの店内はかなり広いです。
到着した時は先客が4名くらいで、「あれ?失敗したかな?」と思いましたが、注文を済ませていると続々とお客さんの入店。恐らく地元の方と思わせる慣れた感じの人ばかりでしたので、これは期待できます。
「観光客ばかりの有名なお店は実はたいしたことはない」が持論です。
注文した品が提供されます。
どうです。美味しそうでしょう!
注文したのは
・ちゃんぽん(700円)
・特製ちゃんぽん(880円)
・餃子2人前(一皿250円)
今ではラーメン800円OVERは当たり前の世の中で、ちゃんぽん700円は安い!しかも餃子も250円と良心的な価格設定です。
このキクラゲがのっているほうが「特製ちゃんぽん」なんですが、本来は生卵がのっているんですが私は生卵を抜いてもらっています。
しかしこの量はすごい。
普通盛なのに他のラーメン屋の大盛り以上あるんじゃないかな。餃子も大きめですね。
さて肝心のお味ですが…
これは美味しい!
飢えていたこともありますが、香ばしい野菜に豚骨ベースのスープ、丸い太麺もすべてのバランスがよくとれています。湯気がすごいので大量の油で湯気を閉じ込めるラーメンとは違います。油少なめなのかな。
すごく量もあり大満足な味ですが、もちろん高級路線の味ではありません。いい意味で雑な味というか…表現は難しいですが肉体労働後に食べるのに最適というか。とにかくむさぼって食べる感じです(笑)。
子供は一人で食べきれる量ではないので、家族で行かれるならシェアして食べるのがいいでしょう。大人の私でも食べ終わった後に動きたくない感じでしたので。
食べ終わるころにはお店はほぼ満席。
訪れる際は、食事時の時間は外したほうがよいでしょうね。
※旅行関連記事はコチラから。
【北海道観光前必見】おすすめYouTube動画!車中泊が好き!
【タイ旅行 ・注意点1】~旅行準備前の基礎知識~<持ち物など>
バンコク・パタヤを堪能!トラブル満載?4泊5日タイ旅行記【1】
嬉野温泉でおすすめの宿。それは「湯宿清流」さん
旅行での宿選びは楽しい時間であるとともに、その分失敗したときには落ち込んでしまうもの。
ネットのクチコミ(評判)は信じるな!旅行「ホテル(宿)」選びの上手な方法
こちらの記事でも書きましたが、なかなか宿選びは難しい。
今回の九州旅行でも何件かの候補である宿に直接電話し、その対応で「湯宿清流」さんに決めました。電話受付の方は年配の男性の方でしたが、もっとも受け答えが丁寧で、自分の宿について知っておられました。
他のホテルサイトで“おすすめ”に出てくる宿は、正直受け答えが微妙でしたね。
こちらの「湯宿清流」さんは嬉野温泉でも有名な「大正屋」「椎葉山荘」さんと同系列の温泉宿です。
ただ「大正屋」も「椎葉山荘」はちと……お高い。
嬉野温泉「湯宿清流」さんはここがイイ
ちなみに湯宿清流に泊まると「大正屋」「椎葉山荘」の温泉にも無料で入浴出来ます。さらに、朝食を大正屋さんで食べることも出来ます。
朝食を大正屋さんで食べても別に料理内容が変わるわけではありません。ただ大正屋さんのほうが朝食開始の時間が早いんです。
時間は大切ですからね、私は朝食はなるべく早い時間に食べたい派。
ちなみに朝食は湯豆腐も出てきて、サービス係の方も愛想よく親切で大満足でした。
ここら辺の対応の良さというか、融通がきくところも「湯宿清流」さんに泊まる事を決めた一因です。
ちなみに泊まった部屋は和室だったんですが、中はとても綺麗です。写真を撮るのを忘れたのが悔やまれますが、綺麗な和室でした。しかも、布団が「京都西川の布団」だったと思うんですが、とてもぐっすり眠れました。
嬉野温泉は入浴したところ過去一番の…
温泉は予約性の家族風呂に入ったんですが、嬉野温泉は想像以上にすごいです。過去にいろんな温泉に泊まりましたが、一番肌がスベスベになりました。
さすが「日本三大美肌の湯・嬉野温泉」。これはハードルを上げても実際に実感できると思います。
時間と眠気に勝てれば「大正屋」「椎葉山荘」の温泉にも入りたかったのですが、「湯宿清流」さんの温泉に入ったら、もう大満足で寝てしまいました(笑)。
大満足な嬉野温泉。本日のまとめ。
こんな感じで「九州旅行」初日は終了です。
ルートを細かく書いていきますと…
・羽田~福岡空港
・福岡空港~虹の松原(50km)
・虹の松原~唐津城(6km)
・唐津城~鏡山温泉茶屋(5km)
・鏡山温泉茶屋~太良町(70km)
・太良町~祐徳稲荷神社(14km)
・祐徳稲荷神社~井出ちゃんぽん本店(22km)
・井出ちゃんぽん本店~湯宿清流(20km)
九州旅行初日の走った距離は187kmでした。北海道旅行では大体一日400km近くは走るので、それに比べると楽でしたね。
次回の九州旅行記はハウステンボスです。
昔はそんなに興味がなかったハウステンボスですが、一度は行ってみようということで今回の旅定にいれました。お目当てはもちろん夜のライトアップですが、ネットで見る限りはとても美しい。
実際のところはどうでしょう?
※次回ハウステンボスの記事はコチラから。

本日はここら辺で。
それでは。
最大53%OFF!高級レストランをお得に予約!一休のレストラン人気ランキング
旅行関連記事はコチラ。
観光<航空券・宿の予約・買い方>旅行を安く済ませる為の簡単な方法は?
【北海道観光・注意点】失敗しない為には宿を予約しない・航空券はセール!