こんばんは、戯言草々です。
Ploomストア銀座2階のカフェは、提供するガトーショコラの値段とボリュームが素晴らしく、銀座で静かに一休みしたいならここはかなり穴場です。
さて、Ploomオンラインショップで新型プルームテックプラス専用アクセサリー「プレミアムリング」がなかなか入荷されませんが、注文しておいたマウスピースが届きましたので今回はこれでお茶を濁したいと思います。
今回注文したプルームテックマウスピースは友人分を含めてほぼ全カラー購入したんですが、私は「レッド(赤)」と「パープル(紫)」をチョイス。
相変わらず下手くそな写真ではありますが、なにかのご参考にして頂ければと思います。
※プルームテックプラス(ブラック)の方の参考になるかは分かりませんが、旧プルームテック(黒)に装着したパターンも掲載してあります。
※2020年6月追記
新型プルームエス2.0が新機能搭載&メンソール特化型になって発売が決定しました!!旧プルームエスを凌駕する新スペックで価格は3,980円です。



目次
プルームテックプラス(ホワイト)にはマウスピース(黒)は似合わない
私が購入した新型プルームテックプラスのカラーはホワイト。
発売初日に購入したプルームエスがブラックだったのと、ブラックが手垢や手汗が目立つのでプラスはホワイトカラーを選択しました。
このプルームテックプラス(ホワイト)はツイートした通り…
ブラックのマウスピースがどうもに似合わない…。
まぁこれは個人的な好みの問題だとは思いますが、私にはどうもピンときませんでした。
本来“白黒“はファッションカラーとしても定番であり「なぜ合わないのか」を考えておりましたが、たぶん半透明の“黒”だからでしょう。
この黒がスケルトンではなく、真っ黒だったらここまで個人的にも違和感はなかったかもしれませんね。

マウスピースの赤は何故もうちょい鮮やかにしなかったのか…
続いては今回購入したマウスピース(赤)です。
写真は色加工はしてませんが、かなり照明を近くであててます。
遠目からの照明だとこんな感じ↓。
ビビットな赤というよりかは、少し茶色がかった赤ですね。
黒のマウスピースとは違い半透明ではありませんが、個人的にはもっとはっきりした“赤”が好みなので正直少し期待外れでした(笑)。
ちなみに楽天で見つけた社外品のマウスピース(赤)はこんな感じ。
色見の鮮やかさは悪くないんですけどね、ただやっぱり半透明のスケルトンカラーはこのプルームテックプラス(ホワイト)の質感/色味には合いませんね。
個人的にはこの社外品マウスピースのフォルムが不格好にも感じました。
はめ込んだ時の全体的なフォルムはやはり正規品のマウスピースの方が個人的には好きですね。

プルームテックプラスアクセサリー。マウスピースはパープル(紫)が個人的には…
そして最後はパープル(紫)のマウスピースです。
この↑画像も照明をかなり近くであててますので実際の色味よりかは鮮やかに見えますが、遠目から照明をあてるとこんな感じ↓です。
完全に主観ですが…
紫はこれくらい落ち着いた色味の方が好きですね。
赤の時とはまったく違う意見ですが(笑)。
ただ、スマホで撮った写真はやはり肉眼で見る色味とはやっぱり違いますね。
この紫色は例えるとXperiaのパープルカラーに近い色味です。
↑の画像よりも少し薄く、もっと大人しい紫色ですね。
ちなみに正規品のマウスピースはオンラインショップだと2個入りで850円(税込)となります。

旧プルームテック(黒)に装着した場合はこんな感じ。
今回購入したプルームテック用のマウスピースを旧プルームテックにも装着してみました。
・旧プルームテック×ブラックマウスピース(正規品)
・旧プルームテック×レッドマウスピース(正規品)
・旧プルームテック×パープルマウスピース(正規品)
・旧プルームテック×レッドマウスピース(社外品)
・旧プルームテック×ホワイトマウスピース(社外品)
実際のプルームテックプラス(ブラック)の黒は旧プルームテックよりかは主張の強い黒ではありますが、少しは参考になるかと思い掲載しました。
本体が黒の場合でも赤と紫のマウスピースは差し色としても悪くは無さそうですね。

新型プルームテックプラスアクセサリー。本日のまとめ。
というわけで本日は、新型プルームテックプラスのアクセサリーであるマウスピースの色見本をご紹介させて頂きました。
本当は友人分に購した別のマウスピースカラーも写真だけ撮って掲載しようかと思いましたが、個人的にはどれも微妙だったので「赤」&「紫」のマウスピースだけ掲載しました(笑)。
まぁなんだかんだ言って社外品のマウスピースよりかは、色味もフォルムも正規品の方が個人的にはしっくりきましたが、装着感だけは社外品も悪くはありません。
正規品のマウスピースは装着部分が少し浅くて外れやすいのは気になります。
今後も個人的に良いと思った新型プルームテックプラス/プルームエスのアクセサリーは今回の様にご紹介したいと思います。
それでは。
※続きはこちら。

※専用アクセサリー“リング”についての装着感レビューはこちら。

※アイコスやプルームテック/最新の話題はコチラ。
※関連・オススメ記事はこちら。




