こんばんは、戯言草々です。
早速ですが1月25日に開始された新型PloomTech先行予約で注文した「プルームエス(ブラック)」を受け取ってきました!
店舗には時間帯ごとに予約された方と予約が必要なことを知らない方が入り乱れ、普段のPloomストアと比べればだいぶ混雑していましたね。
そして、購入したプルームエスの商品説明を受ける時にプルームエスはもちろん、新型プルームテックプラスも試し吸いをさせてもらったのですが…
どちらも味の感想は色々考えてしまう感じ!
そんな新型PloomTechではありますが、本日はまず私自身も購入した「プルームエス」の気になる…
味(タバコ感)/ニオイ/使用感
こちらを日本で2番目に丁寧に辛口解説していきたいと思います。
何故日本で2番目なのかというと一番は自己解釈だと思うからです。
……。
書く前はばっちり決まったフレーズだと思ってたんですが、書いてみるとかなり恥ずかしいフレーズですね(笑)。
※2020年7月追記
新型プルームエス2.0が到着したので実機をレビューしました!!



目次
新型PloomTechプルームエスの大きさ/質感。アイコスとの比較
・大きさ/見た目
イメージではアイコスと同じくらいの大きさと思っておりましたが、実際はひとまわりは小さく感じます。
実際にアイコスと比較してみても↓
こんな感じで、アイコスよりもだいぶ小さいです。
アイコスは掌からはみ出るけど、プルームエスは掌に収まりきります。
寸法を簡単に書くと↓
・縦…約9cm(一番長い場所で)
・横…約5.5cm(一番長い場所で)
・厚み…約2.5cm(一番長い場所で)
こんな感じです。
アイコス専用たばこスティックの箱より少し大きいくらいのイメージで問題ないです。
・質感
手触りなどはアイコスの質感に近いです。
あの肌に吸い付くようなマットな質感。
私が購入した色はブラックなんですが、画像よりもブラックの色味は濃いですね。車をオールペンした時のマットブラックに近い色味の黒です。
この↑銀色の金属っぽい部分の質感はプラスチック感があるかと思いましたが、想像よりは金属感があります。なかなか質感は悪くはありません。
新型プルームエスの見た目や質感はこれくらいですね。重さは実際に測ってないですが、旧アイコス2.4よりかは「ほんの少し軽いかな~」くらいです。
それでは、続いて…
新型PloomTechプルームエスの味(タバコ感)について丁寧に解説します
プルームエス専用たばこスティック(3種)個別の味は後から説明しますが、結論(総評)から言いますと…、
味の好みは人それぞれだがタバコ感はある。
こちらになります。
そしてアイコスと比べると…
キック感は半分以下である。
こちらになります。
旧プルームテックと比べると…
味の方向性はまったく違う。
こちらになります。
もう少し詳しく説明しますと、新型プルームエスの専用たばこスティック(3種)いずれもタバコ葉独特の“味”を感じられます。これはアイコスには感じられないタバコ感であるとも言えます。
ただし、アイコスにある“キック感”はどの専用たばこスティックもあそこまではありません。これは吐き出せる煙量から感じるのかもしれませんが、アイコスに比べてしまうと“かるく”感じられるでしょう。
そして味の方向性ですが、旧プルームテックのたばこカプセルから感じるあの“独特の味”とはまったく違い、そしてアイコスの味ともかなり違います。
旧プルームテックの味を求めている方は“これじゃない感”が強いでしょうし、新しい味を求める方は「ほぉ~ん」と思うことでしょう。
ただ、タバコ感があるとはいっても「燃焼させないタバコ」であることから、プルームエスはタバコに近い味とまでは言えません。

プルームエス専用たばこスティック(3種類)の個別の感想
それでは、プルームエス専用たばこスティック(3種類)の個別評価を書いていきたいと思います。
値段に関してはアイコス専用たばこスティック一箱(500円)よりかは20円安い480円であるので、お財布には少し優しい価格であります。
※2020年6月追記
プルームエスのたばこ価格は変更になっております。
→メビウスシリーズは各500円(税込)
→キャメルシリーズ460円(税込)
いつのまにかプルームエス専用たばこの種類がこんなに増えているんですね。2020年7月にはさらに2種類キャメルシーリーズの新フレーバーが追加されるようで、合計10種類になります。

実際の見た目はこんな感じ↓
パッケージは変わりましたが大きさは変わりません。
箱の大きさはアイコスのそれと比べると小さく感じますが、厚みはアイコスの箱よりも厚いため体積的には同じくらいかもしれません。
では、気になる個別の味について。
・プルームエス専用たばこスティック(レギュラー)
どうしてもアイコスと比較する内容になってしまいますが、個人的にはアイコスのレギュラーよりも“たばこ感”が感じられます。タバコ葉独特の味を感じる。
アイコスのレギュラーを吸った時は「なんじゃこりゃ!」という感想でしたが、このプルームエスレギュラー味は普通に吸えました。
ただ、加熱温度が200℃である為に“キック感”に関しては「ん~」という感じですね。
正直「レギュラー味」に関しては意外な結果なんですが、新型プルームテックプラスのレギュラーの方が個人的には印象が良いです。
・プルームエス専用たばこスティック(メンソール)
続いて、2種類あるメンソールタイプの黄緑色のやつ。
アイコスのメンソールに比べればキック感が少し弱いものの、レギュラーほどの見劣りはしません。吐き出せる煙量もなかなかあり、個人的には「なかなか仕上がっているな」とも思いました。
濃い緑の「クールエフェクト」よりかは強いミント感を感じることも出来ます。
・プルームエス専用たばこスティック(クールエフェクト)
続いて、2種類あるメンソールタイプの濃い緑色のやつ。
すごく正直に書けば、連続してメンソールとクールエフェクトを吸うと…
味の差は分かりません!(笑)
私が味音痴なのかもしれませんが、多少ですがメンソールの方が「後に残るミント感が強いかな…」と思うくらいです。
ただ、よ~~く味わってみると、普通の紙巻きたばこ(メンソール)に近いのはアイコスを含めてもこのプルームエスクールエフェクトかなと思います。
黄緑のメンソールに比べて“タバコ感”の濃さはこちらの方があります。
プルームエス専用たばこスティック(3種類)個別の味の感想については以上です。
あくまでも個人的にはですが、プルームエスレギュラー味はやっぱり「ナシ」って感じですかね。

プルームエスは無臭!?そのニオイについて丁寧に解説します
続いて、プルームテックのアイデンティティでもあった“無臭”さが、プルームエスではどうなったのかについて解説します。
結論から申し上げますと…
ニオイはそこそこあります。
残念ながら旧プルームテックには一切なかったニオイがそこそこ感じられるようになっております。
ですので、今までのプルームテックの様に「吸ったことがばれない」みたいな事はありません。
絶対に吸ったことはバレます。
また、このニオイを友人たちに嗅いでもらいその感想を書き出すと…
・よく言えばチョコレートっぽい
・なんか雨の日の落ち葉のニオイみたい
・どうもろこしを茹でてる時のニオイ
・穀物をいぶした時のニオイ
・コーヒーを飲んだ後のカップのニオイ
こんな意見が多かったですね。
そして「タバコの嫌なニオイではない」みたいな意見が多かったです。ただ、決して「いいニオイ」と言った人もいなかったです(笑)。
アイコスと比べると吸い終わった“たばこスティック”のニオイはアイコスの方がタバコ臭いと感じましたかね。
個人的な意見を言わしてもらうと、このプルームエスのニオイは好きではないですね。タバコ臭いとは思いませんが、なんか「むわっと」したニオイで表現が上手くできませんが慣れるのには時間がかかりそうです。
恐らく、味よりもこの独特なニオイが駄目でプルームエスを敬遠する人はそれなりきにいると思います。

新型プルームエスの使用感。清掃しなくていいのは楽だけど…
続いては実際にプルームエスを使ってみた“使用感”について解説していきたいと思います。
・清掃をほぼしなくてよいのはかなり楽ではある
これは受け取り購入時の商品説明の時に説明されましたが、今回のプルームエスは旧プルームテック同様にほぼ清掃はしなくて良いらしいです。
数百回吸ったプルームエスを確認しても「ほぼ、タバコ葉の残りが確認されなかった…」みたいなテスト結果もあったそうです。
私のような“めんどくさがり“には、この清掃いらずは結構助かります。
・電源ON後の待機時間が意外と長く感じる
新型プルームエスに関して感じるネガティブ要素とまでは言えませんが、アイコスに比べ“吸える状態”になるまでがちょっと長い印象があります。
・連続吸いに関しては4本以上連続はオレンジ点滅しやすいかも
試した感じでは3本連続で吸うとそこそこ本体が熱くなります。
イメージ的には39℃くらいはあるくらい熱くなります。
ですので4~5本以上連続で吸うと本体が熱くなりすぎて、オレンジ点滅して吸えないかもしれませんね。
まぁここら辺は周囲の環境や個体差もあるのでなんとも言えませんが、3本連続はまったく問題なく吸う事は出来ました。
・注意点(スマホ充電器での充電はしない方がよさそう)
これは使用感ではありませんがプルームエス/専用ACアダプターに表記されている「5Vー1.5A」を見る限り、スマホ充電器などで充電するのはやはり止めた方がよさそうです。
最近のドコモ充電器などは「5Vー3A」などがありますので、それで充電してしまうとバッテリーに負荷を与えてしまう可能性があります。

プルームエスの「連続吸い10本」は本当に可能なのかどうか…
プルームエスは10本程度の連続吸い可能
公式サイト等で明記されているこの言葉ですが、なかなか衝撃的な検証結果が出ております。
購入後フル充電してから今のところ…
12本連続吸い出来ております。
※室温26℃くらいの部屋の中で。
しかもバッテリー残が…
1個点灯&1個点滅状態。
多分あと3本くらいは吸えそうです。
恐らく今後バッテリーの劣化にともない「連続吸い」は10本程度になるのかもしれませんが、今のところは間違いなく10本以上吸えそうな状況です。
「ちょっと10本じゃ少ないなぁ~」と思ってましたが、これは個人的にはうれしい誤算でしたね。

プルームエスを実際に使った使用感。本日のまとめ。
というわけで、本日は遂に購入したプルームエスの味/ニオイ/使用感などについてご紹介させて頂きました。
日本で2番目に丁寧な解説を目指しましたが、ただ文字数だけ増えて何とも言えない文章になりましたがご勘弁ください(笑)。
プルームエスの個人的な使用感についてまとめると…
・アイコスよりも味はタバコ感を感じる。
・キック感はアイコスほどは感じられない。
・旧プルームテックと味の方向性はまったく別。
・ニオイは残念ながらそこそこある。
・清掃ないのは楽だが待機時間は少し長い。
こんな感じになります。
正直な意見を言いますと、アイコスユーザーがプルームエスの購入検討をしている場合、現状アイコスに特に問題を感じてないなら「プルームエスを買う必要はない」と言えるかな。
旧プルームテックに比べれば“味”や“キック感”は加熱温度分にはなりましたが、決定的に購入する決め手となるほどではありません。
そして、旧プルームテックの方向性を求めていてプルームエスを購入検討してる方には「プルームエスは絶対に買ってはダメ」とも言えます。
まったく方向性が違いますし、無臭さを求めているなら尚更購入しない方が良いでしょう。
今回の新型プルームエスは「旧プルームテックに満足できず、アイコスの味に飽きてきた人には…」って感じでしょうかね。
ちょっと辛口なレビューとなりましたが、個人的には“タバコ感”をここまで出せたのはJTさんの努力の賜物であるとも思っております。
新型プルームテック専用たばこスティック/カプセルがコンビニで発売されれば、プルームエス一本で私はいこうかな。
ですのでJTさん、早めにコンビニ発売よろしくお願いします!
次回は新型プルームテックプラスの簡単な使用感レビューをご紹介したいと思います。
それでは。
※続きはこちら。

※関連・オススメ記事はこちら。




