ペヤング新商品「豚骨醤油」の感想&一番美味しいインスタント焼きそば。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

焼きそば2

 

こんばんは、戯言草々です。

 

先日スーパーで買い物をしていた時に

ペヤング豚骨醤油

こちらを発見しました。

ペヤング1

 

インスタント焼きそば好きな私は早速購入してみましたが、本日は“その味”の感想や「個人的なインスタント焼きそばランキング」、そして“我家のレシピ”などを書いていこうかと思います。

 

※関連記事はコチラ。

吉野家の新味豚丼を食べて…。豚丼はやっぱり帯広の豚丼が美味い!
こんばんは、戯言草々です。 2018年3月8日(木)より吉野家から「新味豚丼」なるものが販売されたようです。最近の“吉野家・豚丼”が美味しいと思えず少し気になっていたのでテイクアウトしてきました。 初めて...
ファミマのお弁当は本当にまずい!?セブンと比較“ペペロンチーノ編”
こんばんは、戯言草々です。 さて、前回ファミマとセブンの“たらこパスタ”対決では、誰も想像していなかった<ほぼ同点>の結果だったわけですが、もう一品パスタで勝負を検証したいと思います。たった一食では、私の覚えている過去...
【まとめ】とんかつは醤油、目玉焼きにはソース、ステーキは塩コショウみたいなやつ
こんばんは、戯言草々です。 「〇〇にかけるもの」これ意外とありますよね。 「目玉焼きには醤油」みたいなやつです。 大学や社会に出て全国各地の人々が出会うと、必ず起こる ~味覚の東西対決...

 

スポンサーリンク

新商品「ペヤング豚骨醤油」の中身はこんな感じ

ペヤング1

 

パッケージ的には「あんまり美味しくないかも…」と思いながらも、せっかく購入したのでお湯を沸かします。

 

ペヤング3

 

パッケージをはがすとこんな感じに。

昔は湯切りがフタについていて、よくお湯と一緒に麺も流してしまったのが懐かしい…。最近はこのように湯切りしやすく進化していて、消費者としてはありがたいですね。

 

フタを開けると…

ペヤング4

 

中にはまずコチラが入っております。

ペヤング5

 

ソース。

液体というよりかは、ドロドロ状のものが入ってます。恐らく脂が固まっているんでしょう。

 

そして…

ペヤング6

 

かやく。

入ってるのはネギと乾燥焼豚みたいなもの。キャベツは入ってないですね。

 

見る限り“焼きそば”というよりかは、インスタントの「豚骨ラーメン」を作るみたいな内容物です。

 

ローソン弁当は本当にまずい!?セブン&ファミマのねぎ塩豚カルビを徹底比較!!
こんばんは、戯言草々です。 さて、本日は前回書きました「ローソンのお弁当は本当にまずいのか?」シリーズの続編を書いていこうと思います。 対象となるお弁当は以前記事にも書きましたセブンやファ...

 

スポンサーリンク

新商品「ペヤング豚骨醤油」。その味の感想は…

ペヤング7

お湯を入れて待つ時間は

2分30秒。

 

ご飯や麺などが“カタめ”のほうが好きな私は、インスタント食品を作る時にはいつも30秒は短く設定します。

 

さて、その味に関してですが…

油そばを食べてるみたい。

正直あんまり美味しくないかな(笑)。

 

“ソース焼きそば”ではないのは分かっているんですが、なんかちょっと違う感。「ソース焼そばを軸にして“豚骨感”があるのかな」と思って購入してはいけない商品ですね。

 

創味シャンタンで本当に中華屋の味が再現出来るかを焼きそばで検証!!
こんにちは、戯言草々です。 家でチャーハンなど中華料理を作ってみると「ん~何か物足りないんだよな~」となることはありませんか!? 私は前々から思っており、何となく「中華味の素」をチャーハンとかに混ぜて作っ...
スポンサーリンク

「インスタント焼きそば」はコレが一番美味しい

焼きそば1

 

普通の「ペヤング焼きそば」はもちろん「UFO」「大盛りイカ焼きそば」&ローラがCMをしていた「モッチッチ」など様々なインスタント焼きそばを食べてきましたが、一番美味しいのはコレです。

 

明星「一平ちゃん」!



これがソースの風味も、その麺の食感も今のところ1番です!

 

ちなみに「モッチッチ」にも期待していたんです。



この容器がなんとなく「海外ドラマでよく出てくるやつ」みたいな雰囲気がして、海外ドラマ好きとしては期待を胸に購入したんですが…。

 

箱型の容器は良かったんですが、肝心な“味”がちょっと。

 

焼きそばではないとういうか、麺が麺じゃない感というか、モッチッチじゃないんですよねモッチッチじゃ。

 

焼きそばって商品名に入れずに「海外ドラマによく出てくるやつ」みたいな名前だったらもう一回購入したかもなぁ。

 

【アリーマイラブ・スーツ】法律家を目指すならオススメ海外ドラマは!?
こんばんわ、戯言草々です。 私はGW・年末年始はもっぱら海外ドラマをまとめて見ておりますが、最近はTSUTAYAさんに行く事は少なくネット配信サービスを利用します。 本日は「年末年始にまとめて見る...
【最新】海外映画やドラマでひっぱりだこ!悪役&脇役を演じる名俳優をご紹介
こんばんは、戯言草々です。 前回は今年公開予定の個人的に気になる「オススメ映画6選」をご紹介しましたが、本日はそんな映画には絶対に欠かせない「俳優」について書いていきたいと思います。 どちらかといえば私は...

 

わが家「自慢の焼きそば」レシピ。本日のまとめ。

焼きそば3

 

まぁそんな感じで「インスタントソース焼きそば」を食べたい方にはあんまりオススメ出来ない「ペヤング豚骨醤油」でしたが、油そばが好きな方には受け入れられるかもしれません。

 

私はそもそも油そばがあんまり好きではないので(笑)。

 

さて、最後は「わが家自慢の焼きそばレシピ」でシメたいと思います。使う材料はどこでも買える「マルちゃん焼きそば」がメインですので簡単です。

 


焼きそば(3人前)

【材料】

・マルちゃん焼きそば…1袋

・豚肉(小間orバラ)…300g

・もやし…1袋

・ねぎ(みじん切りでもなんでも)…1本

 

【調味料】

・マルちゃん付属のソース粉

・ウスターor中濃ソース

・オイスターソース

・塩&胡椒

・醤油

 

【作り方】

1.豚肉を炒めます。焦げ目がついたらネギも入れて塩&胡椒。

2.豚肉&ネギを取り出して、もやしを炒めます。

3.もやしを少し(1分)炒めたら、麺を投入。麺は投入する前にかるくほぐしておいた方がベター。水を入れてもいいですがソースも入れるのでどちらでも。

4.麺ともやしを絡ませたら、豚肉&ネギとソース粉(全部)&ソース(ウスターor中濃)を投入。ソースの量は3周くらいまわしがけです。

5.全部絡んだら焦げる寸前くらいまで炒めます。

6.炒め終わり位にオイスターソース&醤油を1周くらいまわしがけ。

7.1分くらい炒めたら出来上がり。

 

※個人的にはウスターソースの方が美味しくなると思います。もやし&ウスターソースの水分があるので、あんまり水をいれると麺がぶよぶよになります。キャベツも入れない方が美味しいかな。


 

オイスターソースを入れると「グッ」と高級感がでます。

昔はキャベツを入れていたんですが、最近の野菜高騰などで試しに入れないで作って見たら「入れない方が美味しい!」になりました。

なんでもシンプルな方が好みです。

 

一見、味が濃そうな感じがしますが案外濃くないです。減らす場合は付属のソース粉を1~2袋減らす感じですね。

 

以上、なんの変哲もないレシピでした!(笑)。

 

それでは。

 

※続きはコチラ

実はマズイ!?セブンの弁当。ミックスグリル弁当とパリパリ麺サラダの話
こんばんは、戯言草々です。 過去、このブログで「ファミマの弁当は本当に不味い?」「セブンのオススメ弁当」などの記事を書きましたが、本日はちょっと趣向を変えた記事を書いていこうと思います。 ...

 



関連記事はコチラ。

セブンイレブンで本当に美味しいパスタ&お弁当ランキング決定!
こんばんは、戯言草々です。 若いころに比べ自炊をそこそこするようにもなり、コンビニに行くことも最近は少なくなりました。しかし「今日はご飯炊くのめんどい」という日には、やっぱり近くのコンビニに行ってしまいます。 ...
冬の福岡「糸島」のカキ小屋は絶対マルハチが楽しくてオススメ!!
こんばんは、戯言草々です。 前回は佐賀県(呼子の朝市&唐津くんち)観光についてご紹介しましたが、かなり長めのシリーズとなった「九州旅行記」も今回でいよいよ最後となります。 今回は唐...
嬉野温泉でオススメは湯宿清流!!美味しい井出ちゃんぽんも近場にあります!!
こんばんは、戯言草々です。 さて、九州旅行初日はなかなかの過密スケジュール。“虹の松原~唐津城~太良町(カキ小屋&海中鳥居)~祐徳稲荷神社”をまわり夕食の時間です。 初日の泊まる宿は嬉野温泉にありますので...
タイトルとURLをコピーしました