新シリーズ:アイコスと今日のおやつvol.1 エキシビジョンを見ながら

スポンサーリンク
スポンサーリンク

 

こんにちは、戯言草々です。

 

前々から考えていたんですが、そろそろ当ブログの新シリーズを始めようかなと思います。本当にくだらないシリーズなんですが、こういうのも自己記録として保存しておくのも“アリ”かなと思っております。

 

【新シリーズ】

アイコスと今日のおやつ

おやつ2

平昌五輪の閉会式まで録画しておいた「フィギュア・エキシビジョン」を見ながら、そのお供には

 

スポンサーリンク

アイコスと柿の種

 

アイコスはメンソール味を吸います。というかそれ以外は吸えません。


柿の種はもちろん「亀田の柿の種」です。新潟銘菓のひとつひとつの粒が大きな「柿の種」も美味しいんですけどね。やっぱり“コレ”に戻ってしまいます。

昔は「ピーナッツいらない」と思ってたんですけど、年齢を重ねるごとにその重要さも分かってきました(笑)。必要ですねピーナッツ。

 

子供のころから、こういう酒のあてのような「お菓子」が好きでした。

 

おやつ3

 

最近の「亀田の柿の種(6袋詰)」の小分けパッケージ裏には、このような“知恵袋”が書かれております。なんか他のお菓子でもこういうのあったな。なんだっけ?

 

 

おやつ4

さて、ちょっと行儀が悪いですけど、「柿の種とアイコスが合うのか?」それを検証するために、柿の種を食べながらアイコスを吸ってみます。

 

おやつ5

 

ん~、……

 

ピーナッツの味が極だつ!

 

これは意外。

メンソール味のアイコスとは「柿の種」はあわないかなと思われがちですが、かなり合います。いいか悪いかは別にして、少しピリッとする柿の種の辛さも薄まりますね。そしてピーナッツの味、極立つ。

 

普通に合います。オススメです。

 

スポンサーリンク

亀田の柿の種は色んな味がある

しそ味や

 

わさび味。

その他に「ココ壱番屋とのコラボ商品」や「地方限定味」などイロイロありますが、私は「ノーマル」か「わさび味」がやっぱり好みですね。

 

ということで、今日のおやつはおしまい。

 

いや~、フィギアのエキシビジョン面白かったですね。ハビエル・フェルナンデス選手もすごく楽しそうでした。個人的にはアダム・リッポンをこの大会で注目するようになったので、彼も出て欲しかったですが。

 

それにしてもエキシビジョン。

これ、フィギュアだけでなくスノーボードとか他の競技でも同じようなことが出来たら、もっとオリンピックが盛り上がるんんじゃないかな。

 

 

なんだこのブログは(笑)。

次回以降で「プルームテックと今日のおやつ」とかもやろうと思ってます。

 

それでは。

 

※タバコは20歳から。マナーを守り禁煙/節煙を。


スポンサーリンク
スポンサーリンク
今日のおやつ
スポンサーリンク
たわごと草々
タイトルとURLをコピーしました