秋の日光東照宮。紅葉時期の周辺駐車場混雑はヤバい!!その回避方法などをご紹介

スポンサーリンク
スポンサーリンク

日光紅葉2

 

こんばんは、戯言草々です。

 

あの酷暑とも言えるべき夏も終わりをむかえ、朝晩はすっかり涼しい風が吹いてきた今日この頃。

 

夏から秋へと移り変わるこの時期は大変過ごしやすくて好きです。

 

本日は間もなく見頃になる栃木県は日光の紅葉時期、その時期の周辺渋滞・混雑状況、新しく色塗られた東照宮について書いていきたいと思います。

 

 

※旅行関係の記事はコチラ。

【北海道観光前必見】おすすめYouTube動画!車中泊が好き!
2週連続で週末の台風直撃。全国的にそろそろ紅葉を楽しむ事が出来るこの時期には困りますね。格安航空券などを購入されていた方々(私を含め)はキャンセルや日時変更が出来ない場合がありますので気を付けましょう。 こんばんは、戯...
航空券/宿の予約の賢い買い方!!旅行を安くする為の簡単な方法は?
~丸の内・クリスマスイルミネーションに集うサンタ~ クリスマスシーズンに寂しい方、寂しくないと強がる方、誰かといても寂しい方、 そしてひと時の幸せを享受されている方へ こんばんは、戯言草々です。 ...
ネットクチコミ&評判は信じない!!旅行のホテル(宿)選びで重要な事!!
こんばんは、戯言草々です。 さて、本日は久しぶりに旅行関連の記事を書きたいなと思います。 今回は私も過去何回も失敗しまして、その教訓から得た知識をもとに 「絶対に失敗しないホテル選び」 ...

 

スポンサーリンク

日光東照宮周辺の紅葉時期・見頃はいつ!?

日光紅葉4

 

私は2~3年に1度はなんとなく紅葉シーズンに日光東照宮に向かいます。

紅葉シーズンとは言っても場所によって“見頃の時期”はマチマチだと思いますが、日光周辺に関してはこの時期に行けば間違いないです。

 

それは10月上旬。

 

紅葉としての完成度を考えるなら10月中旬と言いたいところですが、その時期だと混雑・渋滞が半端じゃありません。私は人混みが嫌いなので少し早めに向かいます。

 

日光紅葉1

日光紅葉4

日光紅葉27

ちなみに、この↑写真は2年前かな?9月下旬に東照宮周辺で撮影した紅葉の写真となります。

 

ただ一番間違いないのはリアルタイム情報ですので、オススメとしては「日光観光ライブ情報局」で日中の紅葉状況をライブカメラで確認することです。

こちらのライブカメラでは日光のかなり広いエリア(東照宮~戦場ヶ原)の紅葉状況や気温などが確認できますのでかなりオススメです。

 

もしくは、ツイッターインスタ等で生の情報を手に入れるのが良いですね。

 

タイ旅行の注意点!!絶対に持っていくべき持ち物と基礎知識をご紹介!!
~アユタヤ王朝遺跡群~ タイ中部アユタヤ県で8日午後4時ごろ、日本人観光客を乗せた車と、トラックが衝突した。地元警察や病院によると、車に乗っていた日本人の男女計4人とタイ人観光ガイドが死亡、タイ人運転手は重体だという。在タイ日...

 

スポンサーリンク

紅葉時期の日光周辺の混雑・渋滞を回避するには!?

日光紅葉5

 

最近の訪日客の増加により、当然“紅葉シーズン“の日光周辺の混雑は年々すごくなっている気がします。

特に東照宮周辺駐車場の混雑はもちろん、いろは坂やロープウェイに向かう道までかなり渋滞する状況です。

 

せっかく美しい紅葉を鑑賞したいのに、これではうんざりですよね。

 

ですので、ここでは回避策をご紹介します。

 

回避策1.やっぱり見頃時期より少し早めに行く

日光紅葉3

↑上の写真は東照宮周辺の渋滞中の道路画像でありますが、これは紅葉時期に起こる“ただの渋滞“ではありません。

 

駐車場待ち渋滞です。

 

つまり駐車場が空かない限り絶対に進まない渋滞です。

これでは時間ももったいないし、1人旅ならまだしも恋人や家族と行く場合だと最悪別れる原因にもなりかねません。

事実、よくケンカしているカップルを見かけたりします(笑)。

 

ですので恋人や家族の危機に直面しないためにも、先述した通り見頃より少し早めの時期(10月上旬)に行くことをオススメします。ほんの1週間のズレでもだいぶ混雑状況は変わりますので。

 

ちなみにテレビ(報道ステーション等)で放映され始めたら終わりです。

 

回避策2.日の出や早朝から動くしかない

日光紅葉7

 

それでもやっぱり「完熟した紅葉を観たい!」という方は多いでしょう。

そんな方には「どんなに眠くても日の出から動きなさい!」です。

 

紅葉時期の日光周辺の混雑・渋滞は当然“人の多さ”が原因でありますが、それに付け加えると人が集中してしまう時間帯があるからという事も含まれます。

 

下記の通り↓

東照宮の拝観時間(朝8時から~)

華厳の滝営業時間(朝7時30分~)

明智平ロープウェイ(朝9時~)などなど。

営業開始時間がうまく重なっているため「人のいない営業スタート時間に行きたい!」という思惑が、逆に人の集中する時間帯を作り上げてしまっているんですね。

 

ですので、混雑や渋滞を回避したいのなら最低でも混雑予想スタート時間(7時~)前に動き始める(周辺にいる)必要がありますね。

もしくは、夕方の紅葉なら帰りは夜になるでしょうが混雑も渋滞もなしで観れるでしょう。

 

一人旅でも安心なバンコクやパタヤのオススメ旅行コース!!【4泊5日タイ旅行記1】
こんばんは、戯言草々です。 このブログでは下記のように、すでにタイ旅行関連の記事を掲載していますが ・「タイ旅行注意点」シリーズを5本。 ・「パタヤのおすすめスポット」を4本。 ...

 

スポンサーリンク

リニューアル!?修復(色付けなど)された東照宮について

日光紅葉8

 

まぁこれについては賛否両論あると思います。

 

個人的には…

 

ナシかなぁ(笑)。

 

日光紅葉9

 

この道の雰囲気はいつも通りです。

 

日光紅葉7

 

ここもいつも通り。

 

日光紅葉11

 

五重塔もいい感じ。

 

日光紅葉12

 

紅葉時期の観光客はやっぱり多いですが。

 

日光紅葉14

 

ただね…。

 

ん~。

 

日光紅葉8

日光紅葉16

 

急に色がくっきりして違和感が…。

 

日光紅葉17

 

こちらの三猿も。

 

日光紅葉18

日光紅葉19

 

ん~。

 

日光紅葉20

 

やっぱり違和感と“歴史の重み”的な雰囲気がなくなったかなぁ。

 

正直、本当に残念です。

 

羽田空港駐車場の平日・土日の混雑状況。その不安にズバリ答えます!
こんばんは、戯言草々です。 さて、本日は国内・海外旅行で羽田空港を初めて使われる方、しかも車で羽田空港へ行かれる方が“最も不安なランキングNO.1”であろう事柄についてズバリ書いていきたいと思います。 ...

 

まとめ。

日光紅葉23

 

というわけで、最後は恐らく皆さんが少し残念に思ったであろう東照宮の変化について書きましたが、まぁ東照宮はついでに紅葉も楽しめますのであまり悲観はせずに紅葉時期に訪れるのもアリだと思います。

 

ただ、本当にこの時期の日光周辺は混雑しますので早朝出発が難しい方には、トイレや飲み物など十分気を付けて行かれることをオススメします。

 

蕎花16

御朱印聖地の古峰神社&有名蕎麦屋「蕎花」でニラ蕎麦を堪能!?
~関東一の清流「大芦川」~ こんばんは、戯言草々です。 ワールドカップやなんやらで6月~7月中旬はブログを完全にさぼっておりましたが、本日から徐々に本腰を入れて書いていこうと思います(多分)。 ...

 

ちなみに紅葉時期(10月)の日光周辺の“蕎麦”に関してですが、時期的にも“新そば“ではないと思われるお店がほとんどですので、あまり期待されない方が良いかも。

 

どのお店で食べてもそんなに変わらない味です。

 

三たてそば 長畑庵 (明神/そば)
★★★☆☆3.63 ■予算(昼):¥1,000~¥1,999

栃木県「そば部門」ランキング1位のこのお店に関しても日光帰りに寄りやすい場所にありますが、時期的な問題でしょうが個人的にも期待したほどの味ではありませんでしたので。

 

まぁそれでも美味しいですけどね。

 

それでは。

 

※続きはコチラ。

那須どうぶつ王国周辺グルメ。隠れ家的な美味しいお蕎麦屋「石心」をご紹介!!
こんばんは、戯言草々です。 10月の秋晴れの気持ちの良い日にカピバラの聖地「那須どうぶつ王国」に行ってまいりました。 今回はその那須どうぶつ王国へ行く前に訪れた「隠れ家的なお蕎麦屋さん」についてご紹介した...

 


関連記事はコチラ。

【福島観光】五色沼のオススメルート。紅葉時期の毘沙門沼は美しい!
こんばんは、戯言草々です。 天候がちょっと微妙であったゴールデンウイークも終わり、いよいよ気分も夏に向けまっしぐらな時期ではありますが、今回は紅葉時期の福島県「五色沼」について書いていこうと思います。 こ...
静岡観光白糸の滝から富士山!!名店「そばの実一閑人」は本当に美味しい!!
こんにちは、戯言草々です。 さて今回より始まった旅ブログ「静岡&伊豆旅行編」ですが、前回は三島スカイウォークについてご紹介致しました。まぁ残念ながら富士山の絶景は見られませんでしたが…。 ...
長野観光松本城から戸隠そばを堪能!!うずら屋が一番オススメです!!
こんばんは、戯言草々です。 さて前回の長野旅行記で「大正池~河童橋」というウォーキングを楽しむ“上高地観光“は無事終了。ちょっと風邪を引いた感がありましたが…。 そんな長野県観光のメインで...
会津鶴ヶ城の桜がすごい!!花見を満喫&蕎麦はかみしろやがオススメ!!
こんばんは、戯言草々です。 さて、前回は“塔のへつり&大内宿”の観光話などをご紹介させて頂きましたが、今回は鶴ヶ城での“桜の花見”について書いていこうと思います。 さらに会津は美味...

 

タイトルとURLをコピーしました