~長野県・上高地にある美しく透明すぎる川~
こんばんは、戯言草々です。
北海道が好きな私ですが、前々から行きたかった長野県【上高地】に今年初めて訪れました。沢渡駐車場に車を停め、そして大正池でバスを降り、そこから歩いて河童橋まで向かう。そんな初心者ルートではありますが、その景観はとてもカメラでは納めきれないものでありました。
突然の「上高地観光推薦文」ですが、理由があります。
本日(2017年10月19日)のニュースですが、「善光寺落書き事件」ですね。これにはひどく嫌な気持ちになりました。同様な事件が各地でも続いていますね。
本日はこのニュースについて思う所などを書いていこうかなと思います。
寺社仏閣にイタズラは駄目でしょ!善光寺落書き事件。
本当に許せませんね。
今年に行ったばかりなんです善光寺。夜中から上高地に向かい、その後松本城などと一緒に日中にこちらも寄りました。
意外と町中にありましたがとても良い雰囲気のお寺で、その歴史を感じる建造はとても重厚で雰囲気も素晴らしいものでした。
そんなお寺への落書きです。
これは本当にひどい。もとに戻せるのかは分かりませんが、その歴史的価値の破壊だけでなく、人としても許せませんね。
誰がやったのかわかりませんが、もっと重罪を課すべきだと思います。
この様な事件にはもっと「重刑」を課しましょうよ
どうやら今回の様な事件に関しては「文化財保護法」という法律の恐らく
第107条 重要文化財を損壊し、き棄し、又は隠匿した者は、5年以下の懲役若しくは禁錮又は30万円以下の罰金に処する。
2 前項に規定する者が当該重要文化財の所有者であるときは、2年以下の懲役若しくは禁錮又は20万円以下の罰金若しくは科料に処する。
こちらが適用されると思いますが、これでは軽すぎると思いませんか?
もう二度とは元の形には戻らない場合もあるでしょうに。
くだらない加計問題なんてどうでも良いから、この様な事件に関して野党が質問したり、もっと議論をかわして欲しいと思います。
そんなに大した事件ではないのでしょうか?ただ私が、歴史のある建造物が好きだからこう感じるんですかね。こういう時こそマスコミ頑張れってなりますね。
来日される観光客にもっとアナウンスを
よくこの様な事件を「外国人犯罪」と結びつけられることがありますが、これはあまり関心はしません。
ただし、来日する外国人に対して日本における「タブー・法律違反・マナー」について書かれた冊子などを、空港などの入国口で配布出来るように作成する必要があると思います。
例えばですが日本人が「イスラム教徒のタブー」を知らないと、時に取り返しのつかない問題を起こす可能性もありますよね。豚肉が料理に入ったまんま提供するとか、お水とお酒を間違えるなどなど。
こんなトラブルを未然に防ぐためにも、そして来日観光客を増やす事が政府の方針であるならば、もっとこのような取り組みに真剣になるべきと思います。
何もすべてのタブーについて書かれた冊子を作る必要はないと思うんですよね。そして作れないでしょうし、そんなもの覚えられないでしょうから。
10個から20個程度を取りまとめれば良いと思います。日本人特有の畏れの感覚などは知って頂きたいと思いますし。
すでに同様の取り組みをしている市区町村もあるとは思いますが、このような事こそ国を挙げて取り組むべきと思います。
連休明けの政治はどうなる事やら
さて、ようやく明日は公示日ですね。
昨日から今日にかけて党首討論がTVで繰り広げられていますが、国会中継よりも面白いと思うんですよね。
ただ、時間制限がありますので答弁がぐだぐだになりがちですので、定期的に政党を多少絞って番組を作ったら面白いんじゃないんでしょうか。
やじばかりの国会中継よりも若者の興味を持ちやすいのでは?
中立的な番組を作る事は今のTV局には難しいと思いますので、それこそ「しがらみのない」どこかがやってくれればな~と思っております(笑)。
それでは。
「話題のニュース関係」記事は
「アムラー世代」誰もが少し寂しい安室奈美恵「歌手引退」。思い出を語ります。
サッカー日本代表試合でのメディア側問題点。「格上・格下」という言葉。
【善光寺・落書き事件】外国の方に日本のタブーを知ってもらいましょう。
「保守・リベラル」の意味。メディアは投票率低下の自己検証をしよう。
【角界の行方】暴行事件の真相・貴乃花親方を非難するのは何故?
<銀座・丸の内で使える駐車場>東京駅大広場も完成!イルミネーションも綺麗。
【考察】「NHK受信料・Amazon二重価格・日韓合意報道」について思うこと。