こんばんは、戯言草々です。
さて、発売開始前後から謎の先行販売や在庫状況などで、購入者側を悩ませている新型IQOS3/マルチの販売方法ではありますが、狙いは炎上商法なのか/ただの不手際なのかは分かりません。
ただ、今回の新型IQOS3/マルチについて多い質問の答えがある程度判明しておりますので、ここで特に多い質問とその答えを“まとめ”たいと思います。
いちいち見づらいHPを見るのも面倒ですからね。
個人的な備忘録でもあります。
目次
新型アイコス3/マルチの充電時間について
・IQOS3の充電時間について
・IQOS3ホルダーの充電時間は約3分30秒。
・IQOS3チャージャー(本体)の充電時間は約120分。
・IQOS3マルチの充電時間について
・充電時間は約75分です。
新型アイコス3/マルチの清掃方法と注意点
新型IQOS3/IQOSマルチどちらにも燃焼棒(ブレード)のセルフクリーニング機能が搭載されているようです。
また、このセルフクリーニング機能はIQOS3/IQOSマルチどちらにおいても手動でクリーニング機能を使えるわけではなく、一定回数使用後の充電中に自動的に作動するようです。
ただし、このセルフクリーニング機能はあくまでも清掃の補助的作用でしかないので、定期的なクリーニングツールなどを使用した清掃が求められます。
ー注意点ー
Twitterやインスタなどでこの画像のアイテム↓
これは新しいアイコスのクリーニングツールなんですが、これを使うと燃焼棒(ブレード)が抜けるなど故障につながる場合があるようです。
少し面倒ですが細めの綿棒に無水エタノールなどをつけて、優しく清掃した方が安心かもしれません。
※ちなみに私は旧アイコスをこのような↓方法で清掃しておりますが、今のところ1年以上経過してますが故障もせずにしっかり使えております。

アイコス3/マルチが充電出来ない/赤点滅した時の対処(リセット)方法
こちらに関しては旧アイコス2.4plusによく発生したトラブルなんですが、もしかすると新型IQOS3/マルチにも起こるかもしれませんので記載します。
※ちなみに、旧アイコスでこの赤点滅が起こった場合は充電が出来ない場合がほとんどであります。
・対処方法:ボタンを長押しして本体をリセットする
IQOS3ならチャージャーのボタンを7秒長押しして、ステータスライトとバッテリーライトが2回点灯して消えたらボタンを離せばリセット完了です。
IQOS3マルチなら本体のボタンを7秒長押しして、あとは同様でリセット完了です。
もし、新型IQOS3/マルチで充電できないトラブルがあったら、このリセットをお試しください。
これで直らない場合は、ホームページ上でのチャット相談かカスタマーセンターにご連絡を。
※IQOSカスタマーセンター番号:0120-190517
新型IQOS3/マルチの来店予約購入方法や製品登録方法
こちら↓にて来店予約方法などは“まとめ“ております。

こちら↓にて製品登録方法などは“まとめ“ております。

新型アイコスに多い質問とその答え。本日のまとめ。
以上が、新型IQOS3/マルチにおいて今のところ特に多い質問とその答えになります。
今後さらにトラブルや故障が増えることも予想出来る新型IQOS3ですが、そのつどコチラで対処方法などを追加していこうと思います。
それでは。
※続きはコチラ。

関連記事はコチラ。



