こんばんは、戯言草々です。
以前このブログで、「ひたちなか海浜公園」でのネモフィラ鑑賞記事を書きましたが、ゴールデンウイークが終わるとともに恐らくネモフィラ鑑賞時期も過ぎた事でしょう。

ただ、関東にはまだゴールデンウイークを過ぎた5月末でも“ネモフィラ鑑賞”を出来る場所がありますので、今回はそこをご紹介したいと思います。
その場所は栃木県にある
那須フラワーワールド。
今回は数年前の5月末に訪れた那須フラワーワールドの“ネモフィラ”風景&意外と美味しいラーメン屋さんが多い宇都宮市でオススメなお店についてご紹介したいと思います。
※関連の記事はコチラ。



目次
北関東の避暑地「那須」にネモフィラを見に行く
那須と聞いて思い浮かぶイメージは避暑地。
そして牧場や高原、那須ハイランドなどもありますね。
最近では那須りんどう湖の…
ピンキーダック
でも話題になっております。
そんな那須にあるフラワーワールドは東京から向かうと、
約200km。
意外と遠いです。
東京から下道で行くと宇都宮までは“ほぼ2車線“で行けますが、矢板市あたりから一車線になったりして平日でも意外と混みます。
ただ、下道を走りながら見る栃木の山々がなかなか美しく、私はけっこう下道で那須や福島などに行っており、個人的にはオススメです。

5月末の那須フラワーワールドで見られるネモフィラ風景
まぁそんな感じで五月晴れの中、東京から下道で那須フラワーワールドに向かいました。運よくこの日は“五月晴れ”といった感じで絶好のドライブ日和でもあり、テンションもあがっていましたね。
ちなみに那須フラワーワールドは、
駐車場無料です。
料金については時期によって変動しますが、高い時期でも大人1名1000円以内といった感じです。
それでは、5月末~6月初旬の那須フラワーワールドで見られる園内風景をご紹介したいと思います。
5月末~6月末の那須フラワーワールド園内風景
花で一面埋まっている!
ってわけではないですね。
訪れたのは5月末でしたが、おそらく那須フラワーワールドが花で一面が埋まるのは6月末~8月末くらいの時期だと思われます。
私は花に詳しくはないのでこの黄色い花の名前は分かりませんが、この花は時期なのか綺麗に咲いておりましたね。
花畑の向こう側には、こちらも名前は分かりませんが雄大な山々も。
たしかに那須が避暑地と呼ばれる理由も分かる気がする。
同じ栃木でも宇都宮あたりではそんな感じはまったくないですけどね。
そして花畑を登っていくと…
ネモフィラ畑登場。
「ひたちなか海浜公園」の方がたしかに規模は大きいですが、自然感や雰囲気はこちら負けておりません。
ゆっくりと鑑賞できますので、個人的には那須フラワーワールドでネモフィラを楽しむ方が好みかな。
那須フラワーワールドは北海道「四季彩の丘」に似ている!?
那須フラワーワールドに初めて訪れた感想でひとつ思うのは、「イメージとしては北海道の四季彩の丘にちょっと似ているかな」ということ。
こちらが↓北海道美瑛町にある「四季彩の丘」風景。
「四季彩の丘」も時期により花がまったく咲いていないゾーンがあります。
こちらは↓那須フラワーワールド。
なんとなく似てますよね。
ちなみにネモフィラより印象に残ったのはコチラ。
ルピナスという花です。
ちょっと日本ぽくない花ですが、その違和感がなにか楽しい気分にさせてくれました。
それにしても天気が良い日のこういう場所は気持ちがイイ。
観光時間的には1時間もあれば十分堪能できます。


那須フラワーワールド。本日のまとめ。
さて、本日は5月末に訪れた那須フラワーワールドについてご紹介させて頂きました。
避暑地感満点。
晴れていればとても心地よい観光が出来ます。
ちなみに那須フラワーワールドの近くには、
白河フラワーワールド
という場所がありますので、お花が好きな方は“フラワーワールド”のはしごも出来ます。
あっ、そうそう。
花の写真を載せるのに夢中でラーメンを忘れておりました。
・宇都宮でオススメなラーメン店は「のじじ」さん
日光や那須には毎年1回は観光などで訪れますが、毎回といって食べるのは蕎麦かラーメンです。
その中でもお気に入りのラーメンとしては宇都宮市インターパーク近くにある「のじじ」さんが今のところ1番。

ちょうど通り道である4号バイパスからも近く、いつも那須や日光の帰り道に寄って食べるんですが毎回変わらず美味しい。
私はこのお店で初めて“煮干しラーメン”なるものを食べたんですが、今ではドハマりしております。
このチャーシューも厚さ1cmはあるかと思いますがとても香ばしく、最近流行りのレアチャーシューなどとは一線を画すものであります。
そして、この低加水と思われる麺も煮干しスープと良く合い、パツパツの食感がなんともいえません。
すでに宇都宮でも人気のラーメン店で多少列が出来る日もあるみたいですが、那須で超有名なラーメン店「手打ち 焔」ほどは並ばないので気軽に行けます。
さて、おすすめラーメンの紹介も終わりましたので、今日はこの辺で。
次回は最近ピンキーダックでも話題な…
那須りんどう湖レイクビュー
について書いていこうと思います。
それでは。
※続きはコチラ

旅行関連の記事はコチラ。




