こんばんは、戯言草々です。
さて前回の長野旅行記で「大正池~河童橋」というウォーキングを楽しむ“上高地観光“は無事終了。ちょっと風邪を引いた感がありましたが…。

そんな長野県観光のメインである“上高地”を早朝から楽しんだ後は、ブラブラ長野県の観光スポットを巡ります。
今回ご紹介するルートは「松本城~戸隠神社(昼食)~善光寺」という感じですが、県民幸福度ランキングでも上位常連の長野県の魅力はこの旅で分かるんでしょうか?
※長野県関連の記事はコチラ。


目次
上高地(沢渡駐車場)から松本城へ向かいます。
早朝からのぞんだ“上高地”観光。
帰りもバスやタクシー待ち行列や混雑にあうこともなく、すんなり沢渡駐車場へとUターン。早起きは三文の得です。
続いて向かう先は松本城。
距離は40kmほど。
1時間ほど車を走らせ到着。
晴天な事もあるんでしょうが美しい場所ですね。
テレビ番組「池の水を抜く」でいつかこのお堀の水も抜かれるのかな?
日本のお城はやはり独特ですね。海外の城も興味深いですが日本の城が好きだな。日本が地震が少なくて戦争などもなければ沢山の城が残っていたんだろう。
※福島県鶴ヶ城

※佐賀県唐津城

松本城を楽しんだあとは待望のお昼の時間です。
戸隠神社で蕎麦を堪能。食べログ1位「うずら屋」の実際の評価をレビュー。
長野県と言えば蕎麦。
長野の蕎麦と言えば“戸隠そば”です。
というわけで松本城から戸隠神社まで向かいます
距離は87kmとそこそこあります。
本来は目的地である“善光寺”のほうが距離は近いのですが、蕎麦を食べるお店の営業時間も考慮し先にコチラへと向かいました。
ちょっとくねくねした坂道を上り続けて到着。
・パワースポットと呼ばれる戸隠神社
パワースポットと呼ばれるところに行っても何も感じないことが多いんですが、たしかに戸隠神社には何か得体のしれない雰囲気を感じます。
境内には巨大な御神木も。
最近は神社もリニューアルされている所が多いんですが、とても歴史を感じられる雰囲気がこの場所にはあります。
・長野県戸隠そばランキング1位“うずら屋”の実力
写真の奥の方にある建物が長野県が誇る“戸隠そば”の食べログランキング1位「うずら屋」の建物です。
戸隠神社からは徒歩で1分もありません。まさに目の前のお店です。
平日とは言え他のお店の休みも重なったためか、かなりの行列が出来ておりました。30分以上は待ったかな。
あまりの混雑でちまちま写真を撮るのは迷惑と思い、写真がないのが残念ですが本わさびを自分でおろし金ですれたり接客の良さなど、とても満足感が高いお店です。
肝心のお蕎麦屋に関していうと、お蕎麦を食べることに慣れている方には“驚き”があるほどのお蕎麦ではありませんが、お店の店員さんの雰囲気やわさびを自分ですれる演出など含めて“美味しいそば”と思えます。
また戸隠神社に行くことがあれば「お昼はうずら屋かな」と思ってしまうでしょう。待ち時間が1時間以内であればですが…。
戸隠神社から最近話題の善光寺へと向かう。
戸隠神社&戸隠蕎麦を十分に堪能し、続いて向かうのは“善光寺”です。
戸隠神社から長野市内へ20kmほど。
善光寺は最近では“落書き事件”や“住職問題”などで話題になりましたが、無宗派であるその性格から全国から参拝者が訪れるお寺です。
ただ毎回思うんですがお寺の駐車場って高いですよね。
この善光寺の周りにある専用駐車場も2時間500円(その後は1時間毎に200円)です。神社は無料駐車場が多い気がするんですが、これは気のせいなのだろうか。

ちなみに善光寺を参拝したあとに長野市内をブラブラするのであれば、このパーキングに停めるのオススメです。
善光寺まで1kmちょいの場所にあります。
1時間200円ですが8時~24時まで最大料金800円ですので、長野駅などでお土産を購入したりグルメをするならここが安いかな。
善光寺に関してはコチラもさすがに歴史を感じられる場所でした。平日の午後4時を過ぎていたと思いますが、ほぼ参拝客もいなくてゆっくりまわることが出来ましたね。

長野県観光。本日のまとめ。
とまぁこんな感じで長野県観光は終了しました。
幸福度ランキングで上位常連の長野県ですが、なんとなくその理由も分かる気がしました。市内からもかなり近くに見える山々の景色などもさることながら、なんか綺麗な県であるというイメージを感じます。
厳密にいうと高齢者の就労率が高いなど他の理由もあるんでしょうが、「このある種隔離された県の特性が独自の文化を育み、この風景が郷土愛を育てている」これが幸福度にもつながっているんじゃないかなと思います。
長野県観光。
個人的には“上高地”にはまた行きたいですね。
さて、長野県観光の話はここら辺で終わりにしたいと思います。
それでは。
※次回「静岡・伊豆」観光はコチラ。

最大53%OFF!高級レストランをお得に予約!一休のレストラン人気ランキング
※旅行関連の記事はコチラ。




