ローソン弁当は本当にまずい!?セブン&ファミマのねぎ塩豚カルビを徹底比較!!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コンビニ2

 

こんばんは、戯言草々です。

 

さて、本日は前回書きました「ローソンのお弁当は本当にまずいのか?」シリーズの続編を書いていこうと思います。

ローソン弁当は本当にまずい!?セブン&ファミマのたらこパスタを比較!!
~長崎ハウステンボス内某店のパスタ~ こんばんは、戯言草々です。 当ブログの突然閉鎖から徐々に日毎PV数が復活してきており、久しぶりにブログのモチベーションが高い今日この頃。過去記事の閲覧状況などを確認してい...

 

対象となるお弁当は以前記事にも書きましたセブンやファミマでも販売中の「ねぎ塩豚カルビ弁当」にしました。

個人的にはセブンで一番好きなお弁当でして、ファミマのねぎ塩豚カルビと比較した場合にはやはり明確な差を感じる結果となりました。

ファミマのお弁当は本当にまずい!?セブンと比較<ねぎ塩豚カルビ編>
こんばんは、戯言草々です。 さて、以前から検証している ファミマの弁当はまずいのか? その続きをやっていきたいと思います。 前回まではたらこパスタやペペロンチーノなど、パスタ類でセブンイレブン...

 

さて、前回のたらこパスタではセブンとファミマに比べ少し味が落ちていると判断したローソンではありますが、「ねぎ塩豚カルビ弁当」はどこまでセブンやファミマの牙城を崩すことが出来るのでしょうか?

 

セブンイレブンで本当に美味しいパスタ&お弁当ランキング決定!
こんばんは、戯言草々です。 若いころに比べ自炊をそこそこするようにもなり、コンビニに行くことも最近は少なくなりました。しかし「今日はご飯炊くのめんどい」という日には、やっぱり近くのコンビニに行ってしまいます。 ...

 

 

スポンサーリンク

ローソンvsセブン&ファミマのねぎ塩豚カルビ対決

ローソンねぎ塩豚カルビ2

 

友人から「あ~たは本当に写真に愛がないねぇ」と言われたので、自分なりに意識して弁当写真を撮りましたが…変化は乏しいですね(悲)。

 

それでは早速、見た目から比べてみましょう。

 

セブンのねぎ塩豚カルビ弁当はコチラ。

コンビニ7

コンビニ8

 

あ~やっぱり美味しそう!

セブンで一番おいしい弁当は間違いなくこれです。

 

 

続いて、

ファミマのねぎ塩豚カルビ弁当はコチラ。

ねぎ塩豚1

ねぎ塩豚3

 

見た目に関してはファミマもそんなに悪くありません。この写真が弁当写真では一番上手く撮れた気がしております。内容物もセブンとは変わらないですね。

 

 

そして、もう一度

ローソンのねぎ塩豚カルビ弁当はコチラ。

ローソンねぎ塩豚カルビ2

ローソンねぎ塩豚カルビ弁当4

 

ん~何というか…。

ちょっと盛り付けが雑という印象を受けてしまう。セブンやファミマではもっと上手く豚肉が敷き詰められていると思います。

 

セブンと違いファミマと同じ部分で言うと、豚肉の上にかる~く餡状のものがかかっているという点ですかね。これがどのように味付けに関わっているのかがキーポイントになるでしょう。

 

ファミマのお弁当は本当にまずい!?セブンと比較“ペペロンチーノ編”
こんばんは、戯言草々です。 さて、前回ファミマとセブンの“たらこパスタ”対決では、誰も想像していなかった<ほぼ同点>の結果だったわけですが、もう一品パスタで勝負を検証したいと思います。たった一食では、私の覚えている過去...

 

スポンサーリンク

ローソンのねぎ塩豚カルビ弁当は本当にまずいのか!?

ローソンねぎ塩豚カルビ弁当4

 

さて、見た目的にはセブンとファミマと比べ、少し盛り付けに難を感じるローソンのねぎ塩豚カルビ弁当ですが肝心の味はどうでしょう?

 

ローソンのねぎ塩豚カルビ弁当6

 

実食。

 

…。

まず言えることは、豚肉特有のくさみを一番感じるのはローソンのねぎ塩豚カルビ弁当です。弁当の蓋を開けた瞬間にあの豚肉を焼いた時に感じられる臭みを一番に感じます。

よく言えば一番豚肉感を感じる点でもありますが、これを好きな人は個人的には少数派に思えます。

 

そして次に味付けですが、これは「たらこパスタ」にも言えたことですが甘味が強い感じがあります。

豚肉にかかっていた餡状のソースが生み出している甘味であると思いますが……、ちょっとコレは微妙かな。

 

しょっぱさよりも甘味

これに関しては好みだと思いますが、ねぎ塩豚カルビに甘味を求めている人はどうなんでしょう、本当に多いのかな?

 

やはり私がローソンの購買対象者ではないのかもしれません(笑)。

 

創味シャンタンで本当に中華屋の味が再現出来るかを焼きそばで検証!!
こんにちは、戯言草々です。 家でチャーハンなど中華料理を作ってみると「ん~何か物足りないんだよな~」となることはありませんか!? 私は前々から思っており、何となく「中華味の素」をチャーハンとかに混ぜて作っ...

 

スポンサーリンク

コンビニ大手ねぎ塩豚カルビ弁当対決。本日のまとめ。

ローソンのねぎ塩豚カルビ8

 

たらこパスタ対決においては順位をつけるとすれば少しの差でありましたが、今回の「ねぎ塩豚カルビ弁当」に関しては残念ながら明確に差がでたと感じました。

 

順位的にはもちろん

1.セブン 2.ファミマ 3.ローソン

ですが、2位のファミマと3位のローソンには明確な差があります。

 

ファミマ弁当はセブンと比べ「何かが足りない=それは風味」という結論に至りましたが、ローソンに関しては「ベクトルが違う」という感じ。ちょっと間違った方向に舵をきっていると言った印象です。

 

まぁ実際のところは、そもそもセブンと味付けで勝負しようという気持ちはローソン側にはないのかもしれません。味付けはしょせん好みですからね。

 

ちなみに今回はお弁当以外にもローソンの「おにぎり」も買ってみました。ねぎ塩豚カルビの見た目でなんとなく結果が分かっていたもので(笑)。

ローソンのおにぎり

ローソンのおにぎり1

 

購入したのは「大きなおにぎり 唐揚げマヨネーズ」です。

 

ローソンのおにぎり6

 

厚さ4cmはあるかと思われる大きなおにぎりですが、味に関してはそんなに悪くなかったです。おにぎりならセブンやファミマと遜色ないかも。

 

別にフォローではありませんよ…。

 

というわけで、コンビニ大手3社「セブン・ファミマ・ローソン」のお弁当対決を長々と繰り広げてきましたが、結論…

 

セブンの独走は当分続く。

これです。

ファミマは頑張ればセブンを抜けそう感もありますが、ローソンはそもそものベクトルが違う模様…、よく言えば観点が経営的なんでしょうけどね。

 

個人的にも市場的にも1社1強状態は消費者的には好ましくないはずですので、ファミマとローソンには頑張って欲しいんですけどね。

セブンも「北海道ではセイコーマートには勝てない」という逸話があるくらい、別に絶対的な強者ではないわけで。

 

ファミマとローソンには新商品の開発も重要でしょうが、定番商品の強化から始めてほしいものです。

 

それでは。

 

※続きはコチラ

創味シャンタンで本当に中華屋の味が再現出来るかを焼きそばで検証!!
こんにちは、戯言草々です。 家でチャーハンなど中華料理を作ってみると「ん~何か物足りないんだよな~」となることはありませんか!? 私は前々から思っており、何となく「中華味の素」をチャーハンとかに混ぜて作っ...

 


最大53%OFF!高級レストランをお得に予約!
一休のレストラン人気ランキング

関連記事はこちら。

実はマズイ!?セブンの弁当。ミックスグリル弁当とパリパリ麺サラダの話
こんばんは、戯言草々です。 過去、このブログで「ファミマの弁当は本当に不味い?」「セブンのオススメ弁当」などの記事を書きましたが、本日はちょっと趣向を変えた記事を書いていこうと思います。 ...
冷凍食品ランキング!パスタ・シュウマイ・餃子はこれが一番美味しい
こんばんは、戯言草々です。 まだまだ暑い夏が続いており、食事を作るのが億劫な日々を過ごしていると冷凍食品の有難みを感じます。近くのスーパーで「冷凍食品半額セール」をやっている時を利用してまとめ買いをしております...
【まとめ】とんかつは醤油、目玉焼きにはソース、ステーキは塩コショウみたいなやつ
こんばんは、戯言草々です。 「〇〇にかけるもの」これ意外とありますよね。 「目玉焼きには醤油」みたいなやつです。 大学や社会に出て全国各地の人々が出会うと、必ず起こる ~味覚の東西対決...
ペヤング新商品「豚骨醤油」の感想&一番美味しいインスタント焼きそば。
こんばんは、戯言草々です。 先日スーパーで買い物をしていた時に ペヤング豚骨醤油 こちらを発見しました。 インスタント焼きそば好きな私は早速購入してみましたが、本日は“その味”...
吉野家の新味豚丼を食べて…。豚丼はやっぱり帯広の豚丼が美味い!
こんばんは、戯言草々です。 2018年3月8日(木)より吉野家から「新味豚丼」なるものが販売されたようです。最近の“吉野家・豚丼”が美味しいと思えず少し気になっていたのでテイクアウトしてきました。 初めて...

 

タイトルとURLをコピーしました