こんにちは、戯言草々です。
さて、新型アイコス3&アイコス3マルチ発売のニュースが流れてから、恐らくアイコスユーザーが“ザワザワ”していると思われる今日この頃。
今日は暇だったのでTwitterなどで「アイコス3」という言葉を検索してみると…
メルカリに出品相次ぐ!
メルカリでは約5倍のプレミア価格!
わおっ(笑)。
試しに登録もしていないメルカリを覗いて「アイコス3」と入力すると…
画像は載せませんが、たしかに「新型アイコス3」が出品されています。
まるで先物。
しかも値段が…
55,555円!
ゴーゴーゴー、イケイケイケって事ですかね(笑)。
というわけで、本日は早くも転売業界が荒れ狂っている「新型アイコス3」「新型アイコス3マルチ」に起こるであろう購入方法、そして転売屋問題について書いていきたいと思います。
転売屋から買ってもイイと思います。
ただ、高い値段で買う必要はありませんよ!
※関連記事はコチラ


目次
新型アイコス3の予約や購入方法は!?注意点まとめ。
これから起こることを予想・考察する前に、今のところ判明している「新型アイコスの購入方法」や注意点から書いていこうと思います。
新型アイコス3・マルチの購入方法は基本的に3通り。
1.アイコスストアで購入。
2.アイコスオンラインショップで購入。
3.アイコスショップでの購入。
※アイコスストアは直営店でショップはタバコ屋さんなど協賛店って感じですかね。
しかし、注意点があります。
公式HPからそのまま引用しましたが、注意点を赤太字にしております。
※IQOSストアは予約された方を優先的にご案内しております。ご予約がない場合、当日ご対応できない場合がございますので、ご了承ください。
※IQOSストアでは11月5日より実際に店舗でお試しでき、11月10日よりウェブでの事前予約を受け付けております。
※在庫状況は店舗により異なります。
※IQOSショップでの販売開始は、12月1日からを予定しております。
上記文面と調べた結果ではこうなります。
1.アイコスストアで購入→事前予約(11/10から)が必要
2.アイコスオンラインショップで購入→先着順
3.アイコスショップでの購入。→12月1日から
↑これが現在判明している「新型アイコス3・マルチ」の購入方法になります。
まぁ11/10から始まる“事前予約“は公式HPに繋がらないなどのトラブルが予想されますね。
「重くて更新できない」
「予約できたけど予約日が年越した」
「欲しいカラーがもうない」
こんなツイートもネットで散見されそうです(笑)。
もちろん、これは11/15から新型アイコスが発売されるアイコスオンラインショップでも同じようなトラブルが起こるでしょうね。
なぜなら先着順だから…。
何故先着順なんだろうか、LINEアカウント持っている人限定のネット抽選とかにした方が良いと思うんですが、これからのアナウンス待ちですね。
【考察1】新型アイコスは注文殺到で本当に買えないのか!?
まず考えなければならないのが「注文が殺到するから買えない」とかではなく、そもそも「どれくらいの個数をフィリップモリス社が供給できるのか?」になると思います。
需要と供給ですね。
どれだけ注文が殺到しても(需要)、それを上回る発売個数(供給)があれば問題ないわけです。
それでは、需要を上回る個数を供給するのか?
まぁ、しないでしょうね(笑)。
「新型アイコス3を買うために長蛇の列が!」
とニュースにしてもらう必要がフィリップモリス社には当然ありますから。
希少性を持たせて購買意欲を高めるのはマーケティングの常套手段で、これは基本的にある程度人気商品であれば最も効果的ですからね。
ですので、「新型アイコス3・マルチ」は発売直後において
注文が殺到するかは分からないが、供給量が少ないため買えない可能性が高い。
このように予想・考察出来ます。

【考察2】これから続出するであろう新型アイコス3転売屋問題
個人的には転売に関しては個々の考え方があるでしょうから、転売屋に関しての是々非々は持ち合わせてはおりません。
ただ、新型アイコス3発売直後から予想出来るのはアイコス2.4plusの時にも大量発生したアイコス転売屋が今回も大量発生するであろうという事です。
ここでは、そんな大量発生し問題になるであろう「アイコス転売屋から何故買ってはいけないのか?」を考察していきます。
・そもそも違法な手段でアイコスを手に入れている可能性がある
「アイコス偽造クーポン不正利用で逮捕…」
これはニュースにもなったので知っている方もいると思います。
転売屋の全員がこのような方法でアイコスを入手しているわけではないですが、その可能性も考慮するととても買えないですよね。
・今回の新型アイコス3は初期不良や故障が起きやすい
初期不良に関してはあくまで予想、故障が起きやすいかは考察です。

いずれにせよ、今回の新型「アイコス3・マルチ」フルモデルチェンジの商品です。何らかしらのトラブルは間違いないく起きるでしょう。
その起こるであろうトラブル情報を精査して、少しの時間待っていれば市場にも出回り普通に新型アイコス3を買える時期になると思います。
転売屋から買ってしまった為に、トラブル関係で泣き寝入りすることもありません。
・買ってもイイのはお金のある人、何かあっても笑える人
とは言え、転売屋から新型アイコスを買っても良い人もいます。
それはお金持ちです(笑)。
お金持ちがお金を使わないとお金が回らないですからね。
お金持ちだったり、買った新型アイコス3が不良品で出品者がトンズラしても笑って済ませられる人は買っても良いでしょう。
新型アイコス3発売直後に起こる考察まとめ。
というわけで、本日は新型アイコス3にこれから起こるであろう事を予想・考察してみました。
まぁ発売直後は間違いなく買えないであろう「新型アイコス3・マルチ」ですが、本当に考えなければならないのはコレです。
新型をわざわざすぐ買う必要がある!?
今回の新型と同時に新しいヒートスティックが発売されて、なおかつその新しいヒートスティックは「新型アイコスでないと吸えない!」とかなら分かります。
ただ、そうではありません。
今持っているアイコスでヒートスティックをちゃんとこれからも吸えます。
それなら初期不良や故障などのトラブルが予見出来る「新型アイコス3」をすぐに買う必要はないでしょう。
前の記事でも触れましたが、今回のアイコス3に関しては「新しいスタイリッシュなライター」を買うのと変わりません。アイコスとは結局のところタバコのライターやジッポと同様のものですから。
いつかは市場に溢れます。
転売屋もいなくなります。
早ければ年内かもしれません。
そこら辺を考えて、あまり色んな情報に惑わされることなく購入時期を考えましょう。
私はいつ買うか…。
とりあえず予約出来たら買っちゃうかも(笑)。
これはあくまでも現在使っているアイコス2.4plusのバッテリーがやばそうだからです。決して所有欲を刺激されたからではありません。
それでは。
※続きはコチラ

関連記事はコチラ。




