昨日からブログを始めて、早くも挫折しそうになっております。
こんばんは、戯言草々です。
7月末からずっと鼻がグズグズしております。人生でこんなに鼻水がこんなに長引くのは人生初です。しかも、鼻の片側だけが鼻詰まりを起こすんですよね。
今回はそんな「片側だけ鼻づまり・長引く鼻水症状」、そして話題の「アイコス」について書きたいと思います。
目次
「ちくのう症」?症状をネットで調べました
先述した通り、ずっと鼻がグズグズ。横になり寝る「夜」にとにかくつまる。
かれこれ2か月程なんですコイツと付き合いだしてから。
最初は甘えん坊なヤツだなと思っていましたが、なかなか治りません。
2週間もあれば通常きっぱりと別れを切り出せるはずなのに、いまだ別れられません。
友人に聞いてみると
「それ、ちくのう症じゃない?チクナイン飲めば?」
みたいな感じでしたが、なんとなく友人と症状が違う感じ。
しょうがなくネットで
「片側だけ鼻づまり」「鼻水が止まらない」
などを入力して調べてみると「副鼻腔炎」というキーワードに辿り着きました。
どうやら「ちくのう症」は俗語で、正式名称は「副鼻腔炎」というらしいですね。こんな言葉は初めて聞いた!
友人の診断で間違いなさそうでした(笑)。
ちなみに「花粉症」との関係性もありそうですね。アレルギー性のこういう症状はリンクしそう。
花粉シーズン到来!長引く鼻づまり「副鼻腔炎」と「花粉症」の関連性。
副鼻腔炎と思われる今回の「発症~症状」
初期はのど風邪ですかね。
すべては「のど」から始まりました。
熱もなく、体中の「関節」などが痛くなる事もなく。
そしてこの「のど」の治りかけから、鼻水・鼻詰まりに移行しました。
「のどの痛みも消えたし、やっと治るかな~」
と思っていましたが一向に治る気配もなく、2週間以上の「鼻水・鼻づまり」を抱え、多少の微熱を継続しながら今日に至ります。
【症状】
・鼻水がよく出る。
※鼻水は極まれにサラサラ、概ね透明なローション、三日に一回色付きドロドロです。
・ずっと「鼻づまり」。基本的に片側の鼻のみ。
・咳やのどの痛みは無い。熱も微熱。
・顔がもやもやする。恐らく炎症しているから
あれ?これって..。今年も花粉症シーズン目前!対策グッズ「三種の神器」はコレ!
お医者さんの診断によると
繰り返しですが人生で「初の経験」なんです。こんなに長引くヤツは。
当然ですが不安にもなり、耳鼻科に通院しております。
お医者さんの診断によると
「鼻の奥で炎症して膿がたまってるんでしょうね~」って事でした。
「でしょうね!」
って思いましたが、何も言いませんでした。
「花粉症とかあります~?」とかも聞かれました。
関連記事はこちら
あれ?これって..。今年も花粉症シーズン目前!対策グッズ「三種の神器」はコレ!
花粉シーズン到来!長引く鼻づまり「副鼻腔炎」と「花粉症」の関連性。
個人的には
「あぁ~これは副鼻腔炎ですね!」
って言われたかったのですが、最近のお医者さんは「病名?」を言及しないのかな。クレームとか問題にならない為?
それといつも思うんですが、
「お医者さんと患者側のテンションの差」には毎回驚かされますね。
歯医者さんにも同じ事が言えます。
「えっ、もう削り始めますか!?」
「もう少しこちらの心の準備が整ってからお願いしますっ!」
なんて思う事がちょくちょくあります。
ネットであれこれ調べた感じでは「アレルギー性鼻炎かな~」とも思っておりましたが、アレルギー症状があまり出ていないとの事。
正直、お医者さんをあんまり信じていない自分がここにいます。
病院で処方された薬はこちら
現在までに出されたお薬は
・抗生物質<ジェニナック・クラリスロマイシン>
・症状緩和薬<カルボシステイン・フコスデ>などなど。
・鼻穴につっこんで薬の水蒸気をムフムフする処置とかもしてもらっています。
「ジェニナックは一番効く強い薬ですから、これで大丈夫と思いますよ」
とお医者さんに言われ安心していましたが、これは後に間違いだったと気づきます。
「ネットの噂」副鼻腔炎にはこれが効くらしい
「白刀豆粒」と書いてナタマメと読むらしいんですが、これが副鼻腔炎に効くらしいです。私はお茶を試していますが、今のところ正直効果が分かりません。
薬効としては、血行促進や免疫力の向上などのさまざまな効果があるほか、昔から排膿(膿を出す)の妙薬と言われており、腎臓に良く、蓄膿症、歯周病や歯槽膿漏の改善、痔ろうなどにも効果がある。他の野菜の病害虫の防止用として周囲に植えられることもある。 引用:Wikipedia
Wikipediaで調べてみると
「免疫力向上」「排膿」「蓄膿・歯周病改善」
なんか言いことしか書いてないですね。ただ江戸時代から盛んに栽培されていて・使用されているみたいなんで信用は出来そう。
「鼻づまり予防」とか「チクナインより効く」など言われていますが、どうなんでしょう。まぁ気長に飲み続けますか。
<二ヶ月経過>なかなか治らない副鼻腔炎。アレルギー検査受けました。
人気の「アイコス」ユーザーの方!鼻ムズムズしませんか!
唐突ですが、これって私だけですかね。
なんとなくアイコスが「副鼻腔炎・鼻炎」をもたらしてるのではと考えているのは、、、、、。
あくまで個人的な感覚なんですけどね。
今まで禁煙して以来、こんな症状はなく「アイコス」を買ってから鼻の調子が悪くなってきたんですよね。
【最新禁煙対策】プルームテックやアイコスで禁煙は出来るのか!?
所有欲の塊、人気沸騰!「アイコス」について
禁煙してからおよそ2年~3年程経過している私ですが、今年遂に話題の「アイコス」を手に入れてしまいました。
「禁煙・健康ブーム」が大分浸透しているとはいえ、
まだまだヘビーなタバコ愛煙家が多い世の中であります。
そんな中、私は
・どうやら自分も相手も気を使わない
・なおかつ体にもそんなに悪くない
・そして「煙」臭くないらしい
・結果みんな吸い始めている
という「イメージ・情報」だけで購入しました。長い道のりでしたが「公式」でちゃんと予約して買いましたよ。登録方法がメンドクサイったらありゃしない。
※こちらでアイコス購入からのまとめを書いております。
【タール検出】禁煙からアイコスへ。購入から半年の素直な感想・体験談。<体調レビュー>
購入してから数ヶ月経過しましたがアイコスの感想を。
アイコスの正直な感想
アイコス味は正直、最初は「まずかった」です
最初に吸った感じは、
「オェ~~~~っ」となりました。
喫煙者の方は分かると思いますが、火をつけ直した「ナマあたたかいシケモク」を吸っている感じですかね。
購入前のイメージは
「味のない、無臭の煙を吸ってる感覚かな~」
と思っていただけに衝撃でしたね。
正直「マズイ」と思いました。
アイコスは愛着がわく!?半年使った感想。タバコへの出戻り組も多い
アイコスの独特な「ニオイ」は表現しにくい
アイコスの「ニオイ」。これはシケモクです。
何か「こもったシケモクのニオイ」とでも言いましょうか。
「タバコよりニオイが無い」というイメージでしたが、かなり臭いです。
友人からは
「タバコより臭い!気持ち悪い!」
と散々にののしられます。

銀座「アイコスSHOP」について
銀座にあるアイコスショップですが初めて行かれる方は、
入った瞬間すごいニオイですからご注意を!
これはそもそも喫煙者でなければ、アイコスSHOPに滞在するのさえ「キツイ・気分が悪くなる」と思います。
これはあえてこんな感じの匂いを演出してるんですかね?
アイコスショップはその属性から「クリーンイメージ」を押し出した方がいいと思うんですけどね。「嘘はつかない」という事なんでしょうか。
ただアイコス銀座ショップ内で陳列されている、いろんな公式グッズを見るのは楽しかったですね。
アイコス・プルームテック人気アクセサリーAmazon独自ランキング!
普通のタバコで言う「ヤニクラ」はあるのか!?
普通にヤニクラします。
当然と言えば当然ですね。ニコチンを吸収しますから。
購入後に調子に乗って2連続で吸ったのが悪かったのか「吐き気・冷や汗」が凄まじかったです。アイコス購入まで2年~3年「禁煙」をしていたのですから当たり前ですが。
この気持ち悪さは、初めてタバコを吸った時よりも酷かったと記憶しております。
歯が黄色くなったりするのかな!?
タールについての言及が特にされていないので分かりませんが、有害物質90%カットですからね….。ならないと信じたいですね。
ただニコチンは入ってますからね、ビタミン不足には多少の注意が必要ですよね。肌の調子が悪くなりそうな気もする。
アイコス喫煙者必見!ニコチンから体を守る人気「サプリ」ランキング!
アイコスは「ニコチン・タール」があるのか
アイコスのニコチン含有量は!?
タバコの代表的な有害物質「ニコチン」。
その健康被害は強い依存性や、神経興奮作用や神経遮断作用と言われています。
また長期的に多量に摂取すれば体に悪影響を引き起こします。「毒性」も非常に強く、およそ40グラム前後で致死量と言われています。
通常の「タバコ」だとニコチンの含有量は、少なくとも<0.1ミリグラム>程度は含有しているみたいですね。
こうやって調べていくと、「ニコチン」って怖いですね。
アイコスはどうなんでしょう。
公式サイトでは「ニコチン含有量」については一切の記述がありません。
ヒートスティック箱に「ニコチンが含まれています」との記述だけが確認出来ますね。
確立された「ニコチン含有量」を測定法が存在しない事、法律で表示義務がないからだそうですけど、それってどうなんでしょう?
まぁ、マスコミの「報道の自由」と「報道しない自由」みたいなもんですかね。
アイコスのタール含有量は?
有害物質「タール」はタバコを吸う事により摂取し、肺ガンリスクを高くめると言われていますね。
タールは「タバコ葉」に含まれている有機物質が、熱分解される事によって生じます。
湾岸戦争の時の「黒い鳥」で有名になったネバネバとした「黒い油」のような液体の事ですね。
「タール」には発がん性物質が含まれているらしいですが、肯定派も否定派もいますから良く分かりませんね。まぁ個人的に有毒だとは思っています。
さて、そんな「タール」ですが、アイコスには入っていないというか公式サイトで記載すらありませんね。
※2018年1月追記
「アイコスにタールはある!」みたいなニュースが出ましたね。まぁ検出方法の違いとかがあるんでしょうが。今後どうなる事やら。
「アイコスと」と「副鼻腔炎」の関連性は
アイコスを吸うと、鼻がムズムズする感覚がありました。
もしかしたら、今回の副鼻腔炎はアイコスによってもたらされたのでは!?
そんな風に個人的には思ってしまいます。
アイコスを吸いますと「鼻の粘膜」を刺激するのは、多かれ少なかれ間違いないでしょうし、誘発する可能性は高いと思います。
副鼻腔炎は「花粉症との関連性」も言われていますしね。
今後この「副鼻腔炎の経過」を書いていこうと思いますが、アイコスとの関係性は今後ニュースとかになるんでしょうかね?
まとめ
「だから何?」
って感じの今回のブログでありますが、しょうがないんです。
昨日始めたブログを二日目にして挫折しそうになり、気づけば二日目の午後10時。
このままいけば早くも「毎日ブログを書く」という目標が頓挫しそう。時間もないので推敲なんて出来ない状況でのありますから。
要はですね
プルームテックを試してみたい!
と思った今日この頃でした。
なんとか二日目間に合った!
それでは。
※続きはコチラ

※タバコは20歳から。マナーを守り禁煙/節煙を。
<関連記事>
ドヤ吸いって何!?貴方のその『アイコスの持ち方』は個性的?男性的?女性的?
女性から特に嫌われる!?アイコス<ニオイ対策>外出のお供はやっぱりアレがオススメ!
【プルームテック・アイコス】副鼻腔炎再発!?処方薬一覧。ご利用はほどほどに
【PloomTECH】プルームテック購入~見た目・使用感・優位性~アイコス比較~
アイコス・副鼻腔炎関係はこちら