こんばんは、戯言草々です。
今年は年初より新型プルームテックの話題で持ち切りなタバコ業界でありましたが、3月に入りアイコス公式サイトから…
3月15日よりアイコス定額プランスタート!!
こんなニュースが飛び込んでまいりました。
ただこの「アイコス定額プラン」というまるでスマホの料金プランのような名目の通り、実際にその内容を確認してみても「ん~…よう分らんなぁ…」という感想。
恐らく同様な感想を抱く人も多いと思いましたので、今回は実際にコールセンターなどで確認した「アイコス定額プラン」の詳細を出来る限り分かりやすく説明したいと思います。
新しいデバイスは貰えるの!?
新型デバイスの優先案内って!?
てか、このプランはお得なの!?
個人的にもサイトを見ただけではよく分からなかったここら辺にしっかり答えます!!
ちなみにプラン加入には…
クレジットカードが必須ですよ!
※2020年追記
アイコス定額プランにかなり変更がありましたので、その内容に関して記事中に追記してあります。

目次
アイコス定額プランは簡単に言うと“分割払い“プランという事です。
まず、今回スタートした「アイコス定額プラン」は…
月額915円(税込)のプランA
月額1,248円(税込)のプランB
の2種類があります。
この2種類の金額差は提供される(使用できる)デバイスの差によるもので、プランBはアイコス3もマルチも同時に使えるというもの。
【プランA】
・アイコス3+ 予備ホルダー
・更新期間:1年
【プランB】
・アイコス3 + アイコス3マルチ
・更新期間:1年
そして、どちらのプランも1年の定額プランを終えた時点で、その後更新をしようがしまいが…
提供されたデバイスは自分のものになります!!
つまり“定額プラン“というよりかは“分割払いプラン“といった感じですね。
ただし、厳密にいうと1年縛りの契約ではなく途中解約も出来る“分割払いプラン“って感じです。1年定額プランを利用すれば提供されたデバイスは自分の物になりますが、1年に満たなければ自分の物にはなりません。
「アイコスは自分に合わないかも…」と思ったら途中で解約も出来るので、恐らく既存のユーザーに向けたプランというよりかは、まだアイコスを吸った事のない新規顧客がターゲットのプランなのでしょう。
※追記
再確認したところどうやら「アイコス定額プラン」は1年契約の縛りプランとの事で、途中解約の場合は残りの月数の残債分を支払う感じになります。ですので、契約を結んだ時点で通常購入より厚いサポートを受けられるが分割払い購入確定という事ですね。
※2020年6月追記※現在は3種類の定額プランがあります。
2020年6月現在はアイコス定額プランの種類が3種類に増えております。
アイコス定額プラン | |||
種類(対応機種) | A:アイコス3DUOのみ | B:DUOとマルチ両方 | C:マルチのみ |
月々支払い金額(税込) | 900円 | 1,350円 | 630円 |
支払い総金額(税込) | 10,800円 | 16,200円 | 7,560円 |
通常購入 | 9,980円 | 14,980円 | 6,980円 |
さらにプルームテック定額プランの様に付帯サービスもついており、
プルームテック/プラス定額プラン | アイコス定額プラン | |
1 | 送料無料 | 24時間安心サポート |
2 | 1,500円分のクーポン | 1,500円分のクーポン |
3 | CLUB JTのプラチナステータス付与 | 会員限定サイトのゴールドステージ待遇 |
4 | 自損でも2回まで製品交換 | 1年間品質保証 |
5 | 紛失でも1回まで新品送付 | 自損でも3回まで製品交換 |
6 | アクセサリー1つを無料付与 | |
7 | 契約更新時に最新製品のご提供 |
なにやら2019年の時とは様変わりしております。
こういう時は新型製品発売の流れですがどうなんでしょうかね。

【注意点1】保証サービスを使った時点で買取確定。
月々定額でアイコス3やマルチが使え、さらに充実したサポートが受けられるという「アイコス定額プラン」ではありますが…
保守サービスには注意が必要です。
この保証サービスを利用して故障などでデバイスを交換した場合、残りの残債分を支払う必要があるとの事です。
また、盗難紛失には対応していない様です。
買取確定だけど年4回の保証サービスを受けられるのがお得かどうかは個人の判断とは思いますが、盗難紛失対応が無いなど個人的には「?」な内容でしたね。
壊れやすいイメージがあると言われているアイコス3やマルチですので、そこら辺をユーザー目線に落とし込んだプランという事でしょうか。

【注意点2】更新時には新しいデバイスが渡されますが…
充実したサポート面で記載されている…
「更新時に新しいデバイスが手に入る」文言。
新しいデバイスとは新品のアイコス3orマルチを指すのか、来年以降には発売されるであろう次機種・新型アイコスなのか?
ここが個人的には不鮮明でありましたので知り合いに確認したところ…
あくまでもアイコス3やマルチの新品とのこと。
これが次の新型アイコスなら個人的には“あり“かもと思いましたが、アイコス3を何台も持っても……ねぇ(笑)。
今以上に転売機種が巷に溢れそうな気もしますが…。

新型デバイスの優先案内とはどういう意味か!?
次にサポート面に記載されているこの↓文言。
“新型デバイスの優先案内
日本語ってやはり難しい(笑)。
優先案内とは…
・情報を優先して提供
・優先的に購入が出来る
どちらの意味なんでしょう。
ここも気になったので知り合いに確認したところ…
定額プランの会員限定で新型デバイスや限定デバイスを先行購入出来る案内がされるようです。
アイコス3やプルームテックプラス発売当初の争奪戦に疲れた方には、ほぼ確実に新型機種や限定カラーを購入出来そうなこの“優先案内”は魅力的かもしれませんね。

アイコス定額プランはやっぱり微妙!?本日のまとめ。
というわけで本日は、3月15日よりスタートした「アイコス定額プラン」の個人的にも分かりづらい部分をなるべく簡単にまとめてみました。
この「アイコス定額プラン」という言葉を最初見た時は、故障品として戻ってきたアイコス3などを再利用するためだけのプランかなと思ってましたが、あくまでも新品を提供と言っていたので新規顧客の掘り起こしがメインなのかもしれませんね。
ですので、既存アイコスユーザーにとってこのプランがお得かどうかと言えば、正直個々の判断かなと思います。
ただ、私にとっては…
あんまりお得感は感じませんでしたね(笑)。
もっと内容を分かりやすく&月々の金額を押さえたらアリかもしれませんが、ちょっとまだ不透明(月額料金の変動etc)な部分だったり、買取前提の内容にメリットは感じませんでした。
私がこのプランを利用することは当面は無いかな。
ただ、今回知人以外に協力して頂いたアイコスサポートセンターの方などの対応はとても良かった事だけはここで伝えたいと思います。
それでは。
※アイコス無料レンタルについてはコチラ。

※プルームテック定額プランはコチラ。

※関連・オススメ記事はこちら。




