こんばんは、戯言草々です。
永遠に続くかもと思われた「副鼻腔炎」も現在ではほとんど問題ありません。
副鼻腔炎とアイコスの関係性はいまだ不明ではありますが、今回は「アイコス」が人体に与える影響について書きたいと思います。
目次
アイコスは人体に有害なのか
アイコスは人体に影響ある!?
アイコス購入と副鼻腔炎がほぼ同時期であったこともあり、実体験的にはアイコスが副鼻腔炎を誘発したのではないかと疑っています。
やはりニコチンを含んでいますので鼻の粘膜・気管支にも影響を及ぼしますし。
※2018年追記
「アイコスからタール検出!」みたいなニュースが流れましたね。
※こちらの記事でそこら辺について書いております。
【最新禁煙対策】プルームテックやアイコスで禁煙は出来るのか!?
米FDA「アイコス販売否定的」。なぜアメリカではタバコが嫌われるのか。
【タール検出】禁煙からアイコスへ。購入から半年の素直な感想・体験談。<体調レビュー>
【タバコの歴史・未来】「アイコス・プルームテック」は第何世代!?この先はどうなる
私が感じる「人体への影響」はこれです。
【影響1】アイコスを吸った後によく淡(タン)がでる。
「タバコ」を吸っていた時は感じなかったものですが、淡(タン)がよく出ます。
禁煙期間も長かったのでその影響かと思っていましたが、アイコスを吸い始めて数ヶ月経過した今でも吸い終わりに淡(タン)が出ます。
身体が排出機能を高めているという事で淡が出るのでしょうから、何かしら体には良くないのでしょう。
【影響2】以前より眠気に襲われる事が多くなった。
これは因果関係があるかは分かりませんが、アイコス購入後から眠気に襲われることが確実に多くなりました。
禁煙時代を経ていますが、ここまで「眠気」に襲われる事は今までなかったと思います。
調べたところ「ニコチン量」と「脳」の因果関係はあるらしいですが、私は禁煙していたので当てはまらないはず。
何か別の要因があるんですかね。
「単なる老化では?」
という言葉が脳を横切りましたが、無視する事にしています。
そんな事はないと、思いたいです。
【影響3】ニキビ・肌荒れが目立つようになった。
これは禁煙していたので当たり前かもしれませんが「ニキビ」「肌荒れ」は目立つようになりましたね。
ニコチンがビタミンを破壊するので「スキンケア・ビタミン補給」は必須ですね。
男性もね気を付けたほうが良いですよ。
これも老化ではないです!
と思いたいです(笑)
ちょっと悲しくなってきたな、、。
おおよそ上記3点が目立つことに挙げられますが、他にも
「鼻毛が伸びやすくなった」
「なんとなく疲れやすくなった」
とかがありますね。
やっぱり老化現象かな、、。
結論、
「過去に副鼻腔炎を患った方」や「喘息の持病をお持ちの方」は
「タバコではなく、健康に悪くなさそうなアイコスにしよう!」
という考えはやめた方が、恐らく良いと思います。
いや、止めた方が良いです。
アイコス喫煙者必見!ニコチンから体を守る人気「サプリ」ランキング!
我々はアイコスで人体実験をされている!?
なんか、テレビ東京の番組的なノリですが、、。
そもそもアイコス製造元のフィリップモリスは
「有害物質を90%カット」
としか、うたってはないわけで
「10%の有害はあります」
とも言えるわけですね。
この「10%の有害物質」が人体にどの様な影響を与えるかは「10年後か20年後か」いずれ分かることでしょう。
タバコよりかは少しでもいいから「良い結果」が出ればいいですね。
まとめ:続々出てくるアイコス新説<2018追記>
最後に「新型タバコ普及の立役者」であるアイコスの意外な話題を紹介しよう。実は、発売元のフィリップ・モリス社は現在、この超人気商品の販売申請を米国食品医薬品局(FDA)に出している最中だという。
そう、フィリップ・モリス社は本社をニューヨークに構えながら、世界中に公称370万人の愛好家がいるというこの大ヒット商品の販売許可を、肝心の本国アメリカでは、いまだに得られていなかったのだ。
昨年の11月末の記事ですが、これって結構「衝撃的」ですよね。
アメリカではまだ許認可が下りていないって、、。
「我々より先に<黄色人種>で実験だ!」
そんな風に会議されていない事を願うばかりです。
他にもこんな記事もありますね。2018年1月10日の記事です。
加熱式たばこ「IQOS」有害物質9割減は本当か
WHOが発がん性物質に指定するホルムアルデヒドは、PMIの研究結果では9割以上減っていた一方、スイスの研究では26%しか減っていなかった。
これに対し、PMI日本法人の担当者は「第三者機関の検証は歓迎するが、スイスの研究は詳細な実験方法がわからないのでコメントできない」と話す。
まぁ恐らくですが
「有害で、人体に害がある」
かどうかという判断が下されるのは、今を生きている「成人」が50歳を過ぎてからでしょう。
そうすると「アイコスが原因なのか」「加齢によるものなのか」恐らく判断出来ないでしょうね。
環境変化などもあるでしょうから「アイコスだけが原因だっ」と言い切れないでしょうし。
いや~陰謀論みたい。
まぁそれでも現在「アイコス喫煙者」である私は、フィリップモリスと付随する研究機関の「大いなる人体実験」の被験者であるという事実を噛みしめながら、アイコスとプルームテックをもうしばらく吸うでしょう。
さすがに税改正で一箱500円を超えたら、また禁煙するかもですが。
それでは。
※続きはコチラ


※タバコは20歳から。マナーを守り禁煙/節煙を。
<関連記事>
ドヤ吸いって何!?貴方のその『アイコスの持ち方』は個性的?男性的?女性的?
女性から特に嫌われる!?アイコス<ニオイ対策>外出のお供はやっぱりアレがオススメ!
アイコスとプルームテック問題点検証<燃焼部故障・カードリッジ残量>
【PloomTECH】プルームテック~続・使用感~吸いやすいのはメンソール
アイコス・副鼻腔炎関係はこちら
アイコス雑談「のどが痛くなる問題」はミントに変えれば痛くならない