ひたちなか海浜公園動画(ネモフィラ開花予想や混雑具合&駐車場)

スポンサーリンク
スポンサーリンク

一人旅

 

こんばんは、戯言草々です。

 

このブログでは過去に訪れた国内&海外旅行について少しふれておりますが、今回から茨城県について書いていこうと思います。

前回の九州旅行編で訪れた“佐賀県”同様に県の魅力度最下位常連である茨城県ですが、実際のところはどうでしょう!?

【九州佐賀観光】日本三大松原「虹の松原」は松島と比しても見るべき!?
~佐賀県・唐津駅前の唐津くんち像~ こんばんは、戯言草々です。 旅行好きといいながら…、旅行関係は国内では北海道(しかもグルメ記事)、海外ではタイ旅行くらいしかブログに挙げておりませんので、久しぶりに国内旅行...

 

今回は茨城観光でも有名な「ひたちなか海浜公園のネモフィラ」を見に行った時のお話。その混雑具合や感想などをご紹介します!

 

※旅行関連記事はコチラから。

【北海道観光前必見】おすすめYouTube動画!車中泊が好き!
2週連続で週末の台風直撃。全国的にそろそろ紅葉を楽しむ事が出来るこの時期には困りますね。格安航空券などを購入されていた方々(私を含め)はキャンセルや日時変更が出来ない場合がありますので気を付けましょう。 こんばんは、戯...
ハウステンボス注意点!!秋冬シーズンの服装は!?園内MAPの詳細について
こんばんは、戯言草々です。 九州旅行記(ハウステンボス編)がスタートしてからあの時の不満が爆発気味ですが、今回はそんなハウステンボスの平日日中の園内レポートや感想などについて書いていこうと思います。 ...

 

スポンサーリンク

ひたちなか海浜公園のネモフィラ鑑賞シーズンはいつ?

ネモフィラ2

 

4月の中旬~2週間程度

といわれています。

 

ネモフィラ時期

ひたちなか海浜公園の公式サイトに掲載されている過去のネモフィラ開花時期はこの図の通りです。大体、ゴールデンウイーク直前の週からがネモフィラの見頃になっています。

 

ちなみにこちらの写真ですが

↓↓ひたちなか海浜公園↓↓

ネモフィラ3

 

数年前に訪れた3月末の「ひたちなか海浜公園」です。

 

ネモフィラ4

 

何分咲きっていうのか分かりませんが、うっすら水色に染まってます。

 

ネモフィラ6

 

少し遠い場所からだとほぼ分からない…。

 

今年(2018)の3月末はとても暖かかったですが、この時も日中はそこそこ暖かかったですね。

 

公式サイトで開花状況を閲覧できるので、そちらで確認しながら「ひたちなか海浜公園」に観光に行く日程を決めるのがよいでしょう。

 

ただし、週末の混雑は想像以上です…

 

スポンサーリンク

【ネモフィラ時期】海浜公園・開園時間の混雑具合。

ネモフィラ7

4月に入ると「ひたちなか海浜公園」では写真の様に“菜の花”も咲き乱れます。ちなみにこの写真は3月末に撮影したものですが、とても綺麗に咲いていますね。

 

そんな「ひたちなか海浜公園」ですが、ネモフィラ時期の混雑具合&駐車場状況はどうでしょう?

 

正直、「花を見に行く人ってそんなにいないでしょう!?」って“花より団子派“である私は思っていました。いや、なめてました。

 

結果…

 

大混雑!!

 

【注意】ゴールデンウイーク前の土日でも道路も混雑。

数年前の4月中旬(土日)に「ひたちなか海浜公園」まで友人と高速で行ったんですが、高速(東水戸道路)も海浜公園に近づくにつれ、そこそこ渋滞しておりました。海浜公園到着予定時間がほぼ開園時間であった為だと思われます。

普段であればこの高速(東水戸道路)が混んでるのを見たことがないくらいなのに。

 

車で行かれる際の注意点としては「ひたちなか海浜公園」に一番近い高速の出口は「ひたちなか海浜公園出口」なんですが、その前の「ひたちなか出口」で降りられることをオススメします。

海浜公園出口2

高速を降りてすぐ245号線に出れるので、そこを北上し「海浜公園入口」という信号(角にマック)を右折すればすぐ「ひたちなか海浜公園」です。

開園時間あたりに「ひたちなか海浜公園出口」に高速で行ってしまうと、出口の前から渋滞に巻きこまれますのでご注意下さい。

 

【注意】開園時間通りに行くと駐車場も大混雑。

道路も混んでますからね、駐車場もわんさかです。

ですので混雑を避けるのであれば開園時間1時間前に「ひたちなか海浜公園」に着くようにすれば問題ないでしょう。

 

ちなみに海浜公園駐車場に停車出来ない場合、ほとんどの方が海浜公園から道路を挟んですぐあるジョイフル本田さんの駐車場に停めてました(笑)。海浜公園帰りにそちらに寄ったんですが、警備員さんがネモフィラ観光の方といろいろ格闘されていましたね。

良くないことだと分かっていますが、正直「しょうがないかな」とも思ってしまいます…。

 

スポンサーリンク

ひたちなか海浜公園。ネモフィラ見頃時期の写真集

ネモフィラ8

この写真撮影時期は数年前ではありますが、ゴールデンウイーク前週の土日に撮影したものです。

 

ネモフィラの丘を登る行列がその混雑具合を示しています(笑)。

 

ネモフィラ10

 

これが3下旬だと

 

ネモフィラ6

 

その差は歴然ですね。

 

ネモフィラ12

 

ただし、

 

ネモフィラ13

 

よ~く見て頂ければ分かると思いますが、“ネモフィラの丘”すべてがネモフィラで埋まっているわけではありません。どうせなら丘全部がネモフィラである姿を見てみたいものですが、いろいろ大変なんでしょう。

 

ちなみに「ひたちなか海浜公園」には観覧車があるので、そこからネモフィラを見るのも綺麗かもしれないですね。私は今気づいたので乗り忘れました(笑)。

 

ネモフィラ帰りはコストコ!?本日のまとめ。

コストコ

 

ひたちなか海浜公園のすぐそばにCostco(コストコ)がオープンしたのは4年前。

まぁコストコはね、アレですアレ。イケアみたいなもんですからね。私は1回訪れて「もう、いいかな」って感じです。

コストコに行くなら同じく近くにあるジョイフル本田さんのが面白いかな。敷地内に映画館やファッションモールなどもありますから。

 

さて、最後はコストコの悪口みたいになりましたが「ひたちなか海浜公園」のネモフィラはこんな感じです。年配の方だけでなく若者も沢山いたことに驚きもしましたが、いま流行りのインスタ映えってやつですかね。

 

今年のネモフィラ見頃時期は例年通りでしょうが、混雑を避けながらネモフィラを満喫するならゴールデンウイーク直前の

 

4月23日(月)~26日(木)

あたりがオススメかな。

 

次回のブログでは「ひたちなか海浜公園」に訪れる方がついでに観光されるであろう「那珂湊魚市場グルメ」について書こうと思います。

 

那珂湊1

 

少し前にはテレビなどメディアで色々紹介された「那珂湊魚市場」ですが、市場で食べる“海鮮丼&寿司”グルメははたして本当に美味しいのか?

 

そこら辺をご紹介したいと思います。

 

それでは。

 

※続きはコチラ

【茨城観光】那珂湊おさかな市場の海鮮丼のお味は!?オススメの店は何処だろう
こんばんは、戯言草々です。 前回の茨城観光ブログでは「ひたちなか海浜公園」のネモフィラ鑑賞についてご紹介しましたが、今回は「ひたちなか海浜公園」から一番近い観光地である「那珂湊おさかな市場」について書いていきた...

 


グルメ関連の記事はコチラ。

シクスバイオリエンタルホテル!!東京で一番美味しいパンケーキは有楽町にある
ブログをさぼることもすっかりと板についてきました。 Googleアナリティクスによれば、まだ誰にも閲覧されていないらしいので大丈夫だと心に言い聞かせております。 こんばんわ、戯言草々です。 今回はい...
【北海道グルメ】ジンギスカンが一番美味しい店は旭川市の「大黒屋」です!
こんばんは、戯言草々です。 ヘルシー食として最近は認知も進み・人気も安定してきた<ジンギスカン>ですが、本場はやっぱり北海道だと思います。 今回は北海道の中でも一番美味しいジンギスカンが食べられるお店につ...
春やゴールデンウイークの北海道旅行では絶対にホッケを食べたい!
こんばんは、戯言草々です。 さて、前回は「北海道・春グルメ第1弾」としてBIGサイズの“グリーンアスパラ”をご紹介させて頂きましたが、今回第2弾では居酒屋の定番メニューでもある“ホッケ”について書いていこうと思...
ファミマのお弁当は本当にまずい!?セブンと比較<たらこパスタ編>
こんばんは、戯言草々です。 以前このブログでも書いた通り、私はコンビニ弁当では断トツでセブンイレブンの商品が美味しいと思うし、一番好きです。 そんなコンビニ弁当ですが、Twitter&ネットでは「ファミマ...
吉野家の新味豚丼を食べて…。豚丼はやっぱり帯広の豚丼が美味い!
こんばんは、戯言草々です。 2018年3月8日(木)より吉野家から「新味豚丼」なるものが販売されたようです。最近の“吉野家・豚丼”が美味しいと思えず少し気になっていたのでテイクアウトしてきました。 初めて...
タイトルとURLをコピーしました