北海道観光の注意点!!事前に宿を予約しない&航空券は当然セール!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

女満別空港

~北海道観光定番・知床に一番近い空の窓口「女満別空港」~

 

 

こんばんは、戯言草々です。

女満別は「めまんべつ」と読みます。

私が「にょまんべつ」と読んでいたのは内緒です。

 

さて今回は私が好きな北海道特集ですが、何回か北海道に旅行に行き

「この旅行、こう計画すれば良かったな」

と思う事が度々ありましたので、そこら辺を書こうかなと。

 

今回は北海道に「初めて行かれる」方向けの記事になります。

 

※旅行お得情報関連はこちらで。
ネットのクチコミは信じるな!旅行「ホテル(宿)」選びの上手な方法

旅の安全は日本製品から。「日本製キャリーバッグ・スーツケース」オススメな5選!

賢い<航空券・宿の予約・買い方>旅行を安く済ませる為の簡単な方法は?

 

※旅行便利グッズについてはこちらです。

【タイ旅行 ・注意点1】~旅行準備前の基礎知識~<持ち物など>

 

スポンサーリンク

北海道旅行の注意点はグルメから天候など色々あります

北海道霧

北海道旅行・一番優先すべきは天候です

これは当然と言っては当然なのですが、大自然の景観がやっぱり北海道旅行の一番の醍醐味だと思います。やっぱり晴れていないとですね、、その景色を見た時の感動が半減します。

 

特に北海道は天候がコロコロ変わります.せっかくの旅行が悪天候によって台無しになった経験を私は何回もしています。

 

写真で例を挙げると、こんな感じになります。

【晴れ~新栄の丘~】

新栄の丘晴れ

 

【曇り~新栄の丘~】

新栄の丘曇り

極端な例かも知れませんが、それほど北海道旅行では天候が“旅行気分”を左右します。

 

ちなみに、北海道の天気予報「晴れ時々曇り」は曇りだと思っておいたほうが良いです。

 

スポンサーリンク

航空券はセール購入!宿は予約しない方がいい。

羽田空港駐車場混雑1

北海道旅行は飛行機代が高いので、航空券をセールで購入する事がたびたびあります。

その様なセールは数ヵ月先のチケットですので、もちろん天候の予想がつきません。そうすると私の様に、台風直撃の悲惨な北海道旅行を経験する事もあると思います。いやぁ、あれは凄かったな。

 

しかしそこは広い北海道です。「台風直撃」で豪雨の場所があれば、同時期に晴れている場所があったりします。旭川が雨でも知床は晴れていたりとか。

 

そこら辺を考えますと、晴れた場所に向かう事がベストな北海道旅行では「宿を予約している」と自由に動きづらい(キャンセル料など)という事です。私も以前はそんな身動きの取れない北海道旅行を経験してきました。

 

そこで、私の最近の旅行は

航空券⇒セールで安く購入

宿⇒agoda(アゴダ)で当日セールの宿を予約

これがパターンになっています。アゴダは「当日のセール宿」が結構あり、直前でも安く予約できるので重宝しています。まぁ他のトリバゴとかもそうですね。

 

アゴダ

スポンサーリンク

楽天トラベル「航空券+宿」セットは確かにお得ですが

「航空券と宿」を楽天セールとかでセット購入する方もいると思いますが、私のパターンでも、同じ金額かそれより安い値段で宿を取る事が出来たりします。

 

これは北海道旅行以外でも何処でも使える方法だと思います。

 

ちなみに楽天トラベルさんでは「航空券とレンタカー」だけをセットで購入する事はあります。レンタカーも意外と高いですからね。セットの方が断然お得です。

 

 

楽天トラベル

 

【北海道旅行】新千歳空港は利用しない方が移動が楽!

飛行機2

私は基本的に新千歳空港は利用しません。

「旭川・美瑛」「知床」などが好きな事も関係ありますが、私は北海道旅行のスタートは旭川空港からと決めています。

 

航空券が比較的安いので新千歳空港を利用する方が多いかと思いますが、広い北海道で新千歳空港スタートでは「道北の稚内」「道東の知床」「道南の十勝」などに行くには大切な旅行期間の一日を無駄にします。

 

新千歳空港よりかは航空券が高くつきますが、どの方面にでも出やすい道央の旭川空港を旅行スタートにするのが良いと思います。

 

函館・小樽や札幌観光がメインの方は該当しませんですけどね。

 

冬の福岡「糸島」のカキ小屋は絶対マルハチが楽しくてオススメ!!
こんばんは、戯言草々です。 前回は佐賀県(呼子の朝市&唐津くんち)観光についてご紹介しましたが、かなり長めのシリーズとなった「九州旅行記」も今回でいよいよ最後となります。 今回は唐...
【ハウステンボス観光】非常に分かりづらい自転車WEBレンタルについて
こんばんは、戯言草々です。 嬉野温泉からハウステンボス開園時間に到着するよう、九州旅行2日目は早起きをして車を走らせました。そしてハウステンボス到着後に受けた衝撃は前回書いた通りです(笑)。 九州旅行記(...

 

【北海道旅行】ラベンダーの見頃は「7月中旬」以降

ファーム富良野

北海道観光の定番であるラベンダーを見に富良野へ行く方は多いと思います。

写真は6月末の「ファーム富田」さんの写真です。

何処にラベンダーがあるのか分かりませんよね。行くなら7月中旬以降にしましょう。

 

あと、個人的にはファーム富田さんより

かんのファーム

こちらの「かんのファーム」さんが花畑やラベンダー鑑賞をするならオススメします。

ファーム富田さんはとにかく人が多い。

多すぎです。

色んな言語が飛び交っています。

 

ゆっくり鑑賞どころではありません。「かんのファーム」さんでも素晴らしい丘に生える花畑やラベンダーを観賞出来ます。

 

羽田空港駐車場の平日・土日の混雑状況。その不安にズバリ答えます!
こんばんは、戯言草々です。 さて、本日は国内・海外旅行で羽田空港を初めて使われる方、しかも車で羽田空港へ行かれる方が“最も不安なランキングNO.1”であろう事柄についてズバリ書いていきたいと思います。 ...

 

 

ちなみにこちらも有名な観光スポットであります↓↓

「四季彩の丘」です。

ラベンダー時期以外に花畑を見るならこちらですね。

バギーカー?みたいな車にも乗れます。

四季彩の丘

 

結論:北海道旅行は断然「車中泊」

これは「キャンピングカー(ハイエースタイプや軽キャンなども)」を持っていないとしょうがないですが、北海道旅行をしてきた経験で出た結論ですね。

北海道は道の駅が沢山ありますし、そこでお風呂が入れる場所もあります。

宿に縛られず自由に天気の良い所に行けて、眠くなったらその近くの道の駅などで寝泊まり出来る。

 

最高ですね。

 

以前挙げた

【北海道旅行前必見】おすすめYouTube動画!

こちらの方達も車中泊でした。非常にうらやましいですね。

 

【札幌】おすすめ「有名スープカレー店」過度の期待は禁物

スープカレー

俳優・大泉洋さんが世間的な認知を広めた「スープカレー」ですが、正直過度の期待は禁物です。特に札幌にひしめくスープカレーの有名店さんは微妙なお店が多かったです。

スープカレー自体は美味しい!

ですが「ご飯が美味しくない」とか。接客が、、とか。

 

「忙しいから」とか理由があるかもしれませんが、スープカレー以前の問題がある店舗が多かったですね。

 

とある店舗の防火管理者さん。

忙しいのは分かりますが、消防検査日以外も店内には気を付けたほうが良いと思います。

スープカレーが美味しいのにもったいない!

 

炉端焼き

 

【国内旅行】日本の観光地価格は高すぎる

これは北海道だけに限った事ではないのですがね。もうちょっと考えた方が、国内消費を上手く活用できると思うんです。

当然「稼ぎ時」が長期連休しかないとか、そこで有名な食べ物の「旬」が冬にしか到来しないなど様々な事情があると思います。ですがこれが「日本人が国外に旅行先を求める理由」の一端にもなっていると思うんですよね。

 

以前、北海道の釧路に旅行で行った際にですね、

有名な炉端焼き屋さんに伺ったんです。

<頼んだメニュー一覧>

○ほっけ焼き一人前

○アスパラ焼き一人前

○焼きおにぎり一人前

○ホタテ焼き二個

○サンマ一人前

○ウーロン茶2杯

これで8000円でした。はっ!?

値段表とかもなかったのであれですが、びっくりしました。

 

地元のタクシーの運転手さんにそのお店の事を聞いたところ

『地元民はそのお店には行かないですよ。値段がおかしい』との事。

 

私のリサーチ不足なのは十分に分かっています。

ですが『そりゃあ町が廃れるわけだ』と思うわけです。二度と釧路なんか行かないと思いましたからね。飲食店が一見の旅行客からお金を取る事しか考えてないんですから。

※ただし釧路湿原はおすすめです。細岡展望台からの景色は是非ご覧ください、本当に素晴らしい。

細岡展望台

ですので観光地は組合とかもあるでしょうから、談合ではなく建設的な話し合いで旅行者が「また来たくなる・食べたくなる」価格設定にしたほうが良いと思います。

 

じゃないとドンドン廃れますよ。地元民からも敬遠されるようでは。

 

北海道はとても素晴らしい旅行先で、大好きな場所でありますので少し辛口になってしまいましたが、所詮は「たわごと」ですので。

 

それでは。





【北海道旅行・グルメ】の関連記事は

【賢い航空券・宿の予約・買い方】旅行を安く済ませる為の方法は?

【北海道旅行・注意点】失敗しない為には宿を予約しない・航空券はセール!

【北海道旅行・グルメ】ジンギスカンの一番美味しい店は旭川・『大黒屋』

【北海道旅行・グルメ】旅行のお楽しみ!北海道“旬の食べ物”~春夏秋冬~

【北海道旅行前必見】おすすめYouTube動画!

【北海道旅行・グルメ】一番美味しい豚丼は帯広十勝『いっぴん』

【北海道旅行・グルメ】寒い冬!旭川ラーメンは天金さんが一番オススメ!

~タイ旅行関連~

【タイ旅行 ・注意点1】~旅行準備前の基礎知識~

【タイ旅行・注意点2】ぼったくりには気を付けましょう

【タイ旅行・注意点3】タクシーなどの物価相場は旅行前に覚えよう

【タイ旅行・注意点4】旅行前に覚えておいたほうがよい言葉

【タイ旅行・注意点5】親日!?実は日本人に対するイメージは悪い!?

【タイ旅行前必見!】おすすめYouTube動画!

【タイ旅行・パタヤ編1】一人旅のラン島!これぞタイという楽しみ方<5選>

【タイ旅行・パタヤ編2】一人旅のニューハーフショー!これぞタイという楽しみ方<5選>

【タイ旅行・パタヤ編3】一人旅の寺院・動物園!これぞタイという楽しみ方<5選>

【タイ旅行・パタヤ編4】一人旅の夜遊び!これぞタイという楽しみ方<5選>

 

タイトルとURLをコピーしました