ブログをさぼることもすっかりと板についてきました。
Googleアナリティクスによれば、まだ誰にも閲覧されていないらしいので大丈夫だと心に言い聞かせております。
こんばんわ、戯言草々です。
今回はいわゆる個人ブログらしい内容にしたくて、初のグルメ記事を書いていこうかなと思います。
今からご紹介するお店は本当は内緒にしたいくらいのお店です。
が、すでに有名なお店みたいなので
「それなら隠してもしょうがない」と思い書きます。
東京で一番美味しいパンケーキが食べられるのは…
シクスバイオリエンタルホテルです!!
※アンチテーゼではありませんが
ネットのクチコミ(評判)は信じるな!旅行「ホテル(宿)」選びの上手な方法


目次
東京で一番のパンケーキは有楽町/銀座で食べられる!!
シクスバイオリエンタルホテル
TEL:050-5869-1853
【評価:味】
パンケーキ:10/10点 サンドイッチ:8/10点
カレー:5/10点 パスタ:6/10点
コーヒー:5/10点
【評価:接客】
好き嫌いの別れる接客方法ではあると思いますが、ほど良くザワザワ感のある店内で女性スタッフがとても元気に接客をしてくれます。
しかし、男性店員のちょっとしたふざけ感やちょっと偉い感じの服装の方がする立ち居振る舞いは微妙でしたかね。
ただし、凄く天才的な接客を見せる女性店員さんが数名いらっしゃるので、頑張れ男子店員といったところ。
【評価:値段】
場所柄そこそこお高い料金ですね。
パンケーキとサンドイッチを除いた料金体系は味に比べると、、、、ちとお高いと感じます。
【総評】
有楽町ビックカメラさんの通り挟んで目の前にあるお店です。
一瞬入りづらい入口ではありますが、中に入ればとても活気のある・雰囲気の良いお店だという事が分かると思います。
パンケーキが好きではない私ですが、付き合いで食べることもあります。
色々な有名店でも食べましたし、幸せのパンケーキさんやビルズさんなどでも食べたりしました。
が、間違いなく東京で一番のダントツで美味しいパンケーキはココにあります。決してホットケーキとの違いが分からない様なパンケーキではありません。
ちなみに、こちらで提供されるサンドイッチもすごく美味しいです。
ボリュームもかなりあります。値段は少々お高いですが、こちらもオススメします。
カレーとかパスタなど他にも色々と料理はありますが、そちらは、、まぁ普通に美味しいですがこちらで食べるなら断然に
パンケーキとサンドイッチです!
※2017年12月24日現在※
こちらのサンドイッチは販売をしておりませんでした。凄く楽しみにしていたのですがメニューに載ってなくて、、店員さんに復活要望をさせて頂きました。
シクスバイオリエンタルホテルパンケーキを注文する際の注意点
注意点って程でもありませんが、
○20分~30分くらいは注文してから待ちます。
○お値段がちょっと高い。1300円。トッピングが400円かな。
○パンケーキは17時30分がラストオーダーです。
※夕方以降はココットタイプのパンケーキ(こちらもかなり美味しい)に変わります。
30代~40代の東京デートとしても使いやすいお店です。
こちらのお店の客層は日中男性:女性=3:7くらいの感じですかね。
きゃぴきゃぴしてる事もなく、デートでちょっと使うにはありかなと思います。
幸せさんとかビルズさんだと他のお客さんの“パンケーキ圧”が強いというか何というか。隣で凄い大きな声でしゃべるお客さんがいたりとか、何となく忙しない感じがしてデートには不向きだと思います。
東京観光に来てパンケーキを食べようと思うなら、行列とかはほとんど無く入れますし(席数が多い)、こちらが良いと思います。パンケーキ専門店ではないですがそれ以上の美味しさが味わえ、パンケーキなど甘いもの苦手な方でも美味しいサンドイッチが食べられます。
他にもある東京で人気の「有名パンケーキ店」をご紹介!!
これまでそこそこ人気の「有名パンケーキ店」で食べてきましたが、他にも美味しいお店は沢山あります。
友人の証言も元にしながら、数多ある「有名パンケーキ店」でもちゃんとその日に食べられる(行列はそこまでではない)お店を中心にご紹介いたします。
北千住の有名な「茶香」さんとかもそうですが、食べられないとその「パンケーキ」はいくら美味しいと評判でも存在しないのと一緒ですからね。
「茶香」さんはそろそろ並びとかどうなんでしょう、、。
【お台場】セレブ注目パンケーキ「bills(ビルズ)」
人気も落ち着きましたし、2018現在8店舗もありますから行列で食べられない事はないと思います。
私はお台場店で食べましたが、ゆったりなスペースで食べる事が出来ましたね。
デート向けな店内、高めな料金設定などセレブ感も確かにあります。
【銀座】世界で愛されるパンケーキ「エッグスンシングス」
こちらは2018現在19店舗もあります。いつのまに、、。
まぁ正直設定金額がおかしくない?って思いましたが、そのパンケーキの見た目(クリーム満載)や場所柄感などもあいまって美味しいと友人達には評判です。
どうやらインスタ映えもいいらしいです。
私は普通の食事の方が美味しかったですけどね。
本日のパンケーキまとめ
一時期は日本の女性大半を狂わせた「パンケーキブーム」も最近では少し落ち着いてきたと思います。
今回ご紹介した3店舗以外にも「美味しい」と人気のパンケーキ店は沢山ありますが、さすがに飽和状態ですよね。
早めに業態転換をすべきと思うんですが、、。
あと「パンケーキ」ブームにかこつけて、
「これホットケーキじゃんか!」
てなパンケーキを提供するお店も多かったですが、そんな店は早くつぶれて欲しいものです。
あっ、、、!
せっかく「パンケーキ」というラブリーワードを選んだのに、最後の毒は駄目ですね。
それでは。

他のグルメ系関連記事は
~北海道~
【北海道グルメ】ケンミンSHOWにも登場!旭川ラーメンは天金さんが一番オススメ!
【北海道旅行・グルメ】一番美味しい豚丼は帯広十勝『いっぴん』さん
【北海道グルメ】旅行のお楽しみ!ししゃも?「旬の食べ物」~春夏秋冬~
~東京~