こんばんは、戯言草々です。
発売から2ヶ月近く経過しましたが遂に手に入れました!
GoProHero7BLACK(ゴープロ7)
このブログでたまに載せている写真を見てもらっても分かる通り、私の写真の腕はそりゃあ悲惨なわけでして、それはスマホで動画を撮るときも同様なんですね。
基本的に性格がせっかちですから、その性格のまま手振れのすごい動画が出来上がるわけです。
それでも旅行が好きだったりするので、写真では残せない何かを動画で撮りたくなり色々調べておりました。
それならビデオカメラだっ!
そう思い立ち、ビデオカメラをヨドバシで手に取ってはいじりまわし、ネットで調べては“どれがいいか“一週間以上悩んでいるところで「GoPro」という存在を知りました。
名前はなんとなく知っていたんですが、何に使うのかなどあまり分かっていない製品でしたね。
そして、紆余曲折ありましたがビデオカメラではなくGoPro7を購入しました。
これからGoPro7について色々このブログで書いていこうと思いますが、初回の本日は一週間以上悩んで購入した↓…
正規品(純正)と社外アクセサリー類
こちらをご紹介したいと思います。
※GoPro7関連記事はコチラから。
購入した正規品(純正)はバッテリー/充電器/3WAY自撮り棒のみ
私が購入した正規品はこちらだけです。
・バッテリー
・ バッテリー チャージャー(充電器)
それと
・3way自撮り棒(三脚)
以上のみ。
バッテリーに関しては最初は社外品↓にしようと思っていました。
社外品をオススメしているYouTuberや動画が何本かありまして、個人的にも安いしこれでいいかと思ってましたが、やっぱり少し不安が残ったんですよね。
社外バッテリーで壊れたらどうしよう…。
そう思い始めるとAmazonで色んなレビューなどを見てしまいます。
まぁ「使えないバッテリーがあった!」だの「GoProに負荷をかける」だの不安にさせるレビューが沢山あります(笑)。
少しでも不安があれば止める。
がモットーでもありますので、やはりここは正規品のバッテリーと充電器を購入することにしました。
社外品を使ってもし壊れたら、より後悔しますからね。
次に、3WAY自撮り棒(三脚)ですがこれも正直“社外品“で良かったんです。
こちらの商品がYouTube動画で紹介もされていて、レビューを読んでも「純正品より使い勝手がよい/優れている」みたいな書き込みも多く、当初はこれを購入するつもりでした。
でも、私が最終的に選択したのは純正品の3WAY自撮り棒です。
何故か?
その理由はコレ↓です。
そしてコレ↓。
そう!
GoProのロゴが入っているんです!
基本的に外で使う機会の多い自撮り棒、見栄っ張りな私には純正品であるGoProのロゴは欲しかったんです(笑)。
我ながらなんとも情けない理由ですが、人生で初めてなんです自分でカメラを買うのが。使ったことがあるのは会社のデジカメくらいで、今まで写真や動画はもっぱらスマホのみなんです。
初めてですからね、ロゴが必要なんです(笑)。
というわけで、
・バッテリー
・バッテリーチャージャー(充電器)
・3WAY自撮り棒(三脚)
以上の3点の正規品を購入しました。
これ以外は、安い社外品ですべて済ませております。
GoPro7と同時購入した最低限必要な社外アクセサリー
まぁこれに関してもかなり悩みました。
私はとにかく失敗したくない気持ちが強いんでしょうね(笑)。
ブログやYouTube動画で何が必要か調べて。
Amazonでその商品のレビューを確認して。
なんだかんだ一週間以上悩んで以下の社外アクセサリーを購入しました。
・ネックマウント
・保護フレーム
・防風カバー
・車載用カメラホルダー
・保護フィルム付きケース
・SDカード
以上6点が、私の中でGoProをこれから使っていくうえで必要最低限のアクセサリーであります。
次回以降、これらアクセサリーを何故買ったのか?など紹介をしていこうと思いますので、今回は個別に写真だけ載せようと思います。
・ネックマウント(GLIDER)

・保護フレーム(Taisioner)


・防風カバー(Taisioner)


・車載用カメラホルダー


・保護フィルム付きケース
保護フィルムや防水ケースがついているセットケースです。


・SDカード


以上6点が今回購入したアクセサリーとなります。
まぁSDカードはアクセサリーではないかな(笑)。
それにしても、社外品はやっぱり中華製が多いのでお値段なりです。
なんかこうね、折れてたり…ちょっと壊れてたり(笑)。
ゴープロ生活の始まり。本日のまとめ。
というわけで、遂に購入しましたGoProHero7BLACK。
本当は他にも欲しい商品があったんですが…
そもそも私にゴープロを使いこなせるのか?
そんなに使う機会があるのか?
てかスマホで十分じゃね?
これら予測がつかない理由もありましたので、今回は見送ることにしました。
今後は、
GoPro7&今回購入した商品のレビュー。
ゴープロを買う前に悩んでいたビデオカメラ。
比較検討していたSONYのアクションカム。
これらについても書いていこうと思います。
それにしても…。
写真を撮っている時に早くもゴープロのボディを傷つけてしまった…。
いや~大丈夫かな私。
落として壊してしまいそうな気がする(苦笑)。
それでは。
※続きはコチラ。


※GoPro7関連記事はコチラから。
Amazon商品関連はコチラ。







