御朱印聖地の古峰神社&有名蕎麦屋「蕎花」でニラ蕎麦を堪能!?

スポンサーリンク
スポンサーリンク

古峰神社2
~関東一の清流「大芦川」~

 

こんばんは、戯言草々です。

 

ワールドカップやなんやらで6月~7月中旬はブログを完全にさぼっておりましたが、本日から徐々に本腰を入れて書いていこうと思います(多分)。

 

さて、今回は栃木県鹿沼市にある「御朱印3か月待ち」とも言われる古峰神社に先週お参りしてきましたので、ランチで食べたお蕎麦や関東一の清流とも言われる大芦川などについて書いていこうと思います。

 

※蕎麦関連の記事はコチラ。

静岡観光白糸の滝から富士山!!名店「そばの実一閑人」は本当に美味しい!!
こんにちは、戯言草々です。 さて今回より始まった旅ブログ「静岡&伊豆旅行編」ですが、前回は三島スカイウォークについてご紹介致しました。まぁ残念ながら富士山の絶景は見られませんでしたが…。 ...
長野観光松本城から戸隠そばを堪能!!うずら屋が一番オススメです!!
こんばんは、戯言草々です。 さて前回の長野旅行記で「大正池~河童橋」というウォーキングを楽しむ“上高地観光“は無事終了。ちょっと風邪を引いた感がありましたが…。 そんな長野県観光のメインで...
会津鶴ヶ城の桜がすごい!!花見を満喫&蕎麦はかみしろやがオススメ!!
こんばんは、戯言草々です。 さて、前回は“塔のへつり&大内宿”の観光話などをご紹介させて頂きましたが、今回は鶴ヶ城での“桜の花見”について書いていこうと思います。 さらに会津は美味...

 

スポンサーリンク

鹿沼市「蕎麦」食べログ1位の蕎花で有名なニラ蕎麦を…

蕎花1

 

連日の報道通り朝から蒸し暑い日差しのなか、栃木県鹿沼市にある古峰神社へと向かいます。

こんな日差しですからランチはお蕎麦を食べるしかありません。

 

お店はネットで色々と調べましたが最近は「食べログ1位も意外と馬鹿にできないかも…」などと思っておりますので、鹿沼市そば部門で1位の「蕎花」か2位の「玄そば文石庵」で待ち時間の短い方のお店にでもしようかと。

 

ちなみにこの2店舗は歩いて行けるくらい近い距離にあるので有難いです。

 

東京から栃木県鹿沼市「蕎花」までは120km。

東北道「鹿沼」で降りてすぐの場所ですね。

 

 

そんなこんなで、車のエアコンを付けたり消したりを繰り返しながら栃木県鹿沼市に到着。

口コミ&写真を見た感じでは「玄そば文石庵」の方が自分の好みっぽい感じでしたが、OPEN時間が「蕎花」の方が早かったので今回は見送らせて頂きました。メニューにある「つくね」が美味しそうだったので残念。

 

蕎花1

 

というわけで「蕎花」に到着。

ほぼOPEN時間に到着しましたが、すでの店前の駐車場には先客が。車のナンバーを見る限り地元民ぽいので本当に人気店なのかも。

 

蕎花2

 

古民家風の店内ですが清潔感もありとても綺麗です。

 

蕎花3

 

鹿沼ではニラ蕎麦が有名らしいです。

来店するまでは挑戦しようかとも思っていましたが、私はニラを消化できないタイプの人間でして…。

普通のお蕎麦にしました(笑)。

 

蕎花5

 

鴨汁ならぬ「ぶた汁そば」。

店員さん曰く人気メニューぽいので私はこれに。

 

蕎花6

 

友人は「天ざる」を注文しました。

 

蕎花7

 

値段はちょっとお高めですね。

 

蕎花8

 

蕎麦を待っている間に店内は満席に。

 

蕎花10

 

ほとんどのお客さんはニラ蕎麦を注文しておりますね。やっぱり挑戦するべきだったかなぁ。

 

蕎花11

 

スポンサーリンク

「蕎花」ではニラそばよりぶた汁そばがオススメだけど高い!!

 

蕎花13

 

豚汁そばが到着しました。

蕎麦は太すぎず細すぎず。

 

蕎花14

 

ぶた汁です。

 

蕎花15

 

かなり分厚いチャーシューです。

 

蕎花16

 

天ざるも到着!

 

蕎花17

 

実食!

 

そばつゆは甘さ控えめでどちらかというと辛目な感じ。個人的には好みの「つゆ」加減です。

 

蕎麦に関しては……普通ですね。お値段を考えるともうちょっと頑張ってほしい感じがします。

 

ぶた汁は意外と鴨汁より美味しいかも。

ただ、これで1300円かぁ。ラーメン屋のチャーシュー麺より高い…。

 

天ぷらは油切が悪いかな。

 

結論…。

 

ちょっと高いかな(笑)。

ただ店の雰囲気とか接客は良いと思います。

蕎麦に関しては「!?」って感じでしたが夏ですからね、しょうがないのかも。

 

スポンサーリンク

蕎麦を食べた後は美しい大芦川を横目に古峰神社へ

古峰神社5

 

「次回は玄そば文石庵へ」と心にしながら、古峰神社へ向かいます。

 

 

向かう道路を「古峰ヶ原(こぶがはら)街道」と言い、その道路わきを流れる川が「関東一の清流 大芦川」です。

 

大芦川5

古峰神社2

 

たしかにかなりの透明度です。

 

上高地観光13

 

長野県上高地の清流にも匹敵するくらいの美しさです。

北海道より美しい上高地大正池!!バス出発時間やタクシー料金のご紹介!!
こんばんは、戯言草々です。 さて前回は長野県観光として“上高地の注意点”をご紹介させて頂きましたが、今回からいよいよ上高地観光の旅行記を書いていきたいと思います。 日本一の大自然… ...

 

ちなみに夏のこの時期は週末だと「川遊び」に訪れる人々の路駐が至る所で見られます(笑)。ちょっと邪魔ですが警察も黙認って感じですかね。

 

古峰神社5

 

この鳥居を車でくぐれば古峰神社までもう少し。

 

古峰神社7

 

そして到着です。

駐車場が無料なのは嬉しい。

 

古峰神社8

 

古峰神社内を流れる川も綺麗です。

 

古峰神社9

古峰神社10

古峰神社11

 

それにしてもさっきまで晴れていたのに…。

 

古峰神社13

古峰神社14

古峰神社15

古峰神社16

 

週末だったのですがそこまで人も多くなく、なかなか雰囲気のある場所を楽しめます。

 

古峰神社17

古峰神社19

 

日光東照宮よりもこっちのほうが個人的には好きかも。

 

古峰神社20

 

まぁ「御朱印集め」に関しては私は興味がないのでやっておりませんが、御朱印抜きにしてもなかなか良い雰囲気を味わえる神社だと思います。

大芦川もとても綺麗でしたので「神社には興味がない」という方は清流でリフレッシュするのも良いかもしれません。

 

ちなみに…。

栃木県の蕎麦は宇都宮にある「蕎麦遊 いしかわ」が個人的にはオススメです。十割も二八もどちらも美味しい。天ぷらは普通ですけど(笑)。

 

本日はここら辺で。

 

それでは。

 

※続きはコチラ

羽田空港駐車場の平日・土日の混雑状況。その不安にズバリ答えます!
こんばんは、戯言草々です。 さて、本日は国内・海外旅行で羽田空港を初めて使われる方、しかも車で羽田空港へ行かれる方が“最も不安なランキングNO.1”であろう事柄についてズバリ書いていきたいと思います。 ...

 


最大53%OFF!高級レストランをお得に予約!
一休のレストラン人気ランキング

旅行関連の記事はコチラ。

【北海道観光前必見】おすすめYouTube動画!車中泊が好き!
2週連続で週末の台風直撃。全国的にそろそろ紅葉を楽しむ事が出来るこの時期には困りますね。格安航空券などを購入されていた方々(私を含め)はキャンセルや日時変更が出来ない場合がありますので気を付けましょう。 こんばんは、戯...
タイ旅行の注意点!!絶対に持っていくべき持ち物と基礎知識をご紹介!!
~アユタヤ王朝遺跡群~ タイ中部アユタヤ県で8日午後4時ごろ、日本人観光客を乗せた車と、トラックが衝突した。地元警察や病院によると、車に乗っていた日本人の男女計4人とタイ人観光ガイドが死亡、タイ人運転手は重体だという。在タイ日...
「日本製キャリーバッグ・スーツケース」オススメ5選!旅の安全は日本製品から。
こんばんは、戯言草々です。 年末年始・長期連休は旅行に行かれる方も多いと思います。そんな旅行のお供にはキャリーバッグ・スーツケースを持っていかれる方が多いと思います。 今回はそのキャリーバッグ・スーツケー...
北海道観光の注意点!!事前に宿を予約しない&航空券は当然セール!
~北海道観光定番・知床に一番近い空の窓口「女満別空港」~ こんばんは、戯言草々です。 女満別は「めまんべつ」と読みます。 私が「にょまんべつ」と読んでいたのは内緒です。 さて今回は私が...
ネットクチコミ&評判は信じない!!旅行のホテル(宿)選びで重要な事!!
こんばんは、戯言草々です。 さて、本日は久しぶりに旅行関連の記事を書きたいなと思います。 今回は私も過去何回も失敗しまして、その教訓から得た知識をもとに 「絶対に失敗しないホテル選び」 ...

 

タイトルとURLをコピーしました