ファミマのお弁当は本当にまずい!?セブンと比較“ペペロンチーノ編”

スポンサーリンク
スポンサーリンク

 

こんばんは、戯言草々です。

 

さて、前回ファミマとセブンの“たらこパスタ”対決では、誰も想像していなかった<ほぼ同点>の結果だったわけですが、もう一品パスタで勝負を検証したいと思います。たった一食では、私の覚えている過去のファミマイメージは覆せません(笑)。

 

今回は、パスタの中でも「作り手の実力が一番問われる」と誰かが言っていたような気がする“ペペロンチーノ”で検証していきたいと思います。

 

ローソン弁当は本当にまずい!?セブン&ファミマのねぎ塩豚カルビを徹底比較!!
こんばんは、戯言草々です。 さて、本日は前回書きました「ローソンのお弁当は本当にまずいのか?」シリーズの続編を書いていこうと思います。 対象となるお弁当は以前記事にも書きましたセブンやファ...
春やゴールデンウイークの北海道旅行では絶対にホッケを食べたい!
こんばんは、戯言草々です。 さて、前回は「北海道・春グルメ第1弾」としてBIGサイズの“グリーンアスパラ”をご紹介させて頂きましたが、今回第2弾では居酒屋の定番メニューでもある“ホッケ”について書いていこうと思...

 

スポンサーリンク

セブンとファミマのペペロンチーノ対決

ペペロンチーノ1

近所のファミマにあった大盛りペペロンチーノ。

 

セブンの大盛りペペロンチーノはこちら。

コンビニ5

見た目の差は“たらこパスタ”同様にあまりありません。

具材の違いとしては、ソーセージがあるかないか&ほうれん草があるかないか。セブンにソーセージがあり、ファミマには“ほうれん草”があるのと&ベーコンが多い、そんな感じです。

 

「ペペロンチーノにほうれん草?」とも思いましたが、イタリアでは使われているのかな?

 

私の大好きなペペロンチーノ。

 

実際に自分で作ると味が薄く、なんか麺がボソボソしてしまうペペロンチーノ。コンビニのパスタに入っている“塩&油”の量が気になるこの頃。

 

さて、実食です。

 

実はマズイ!?セブンの弁当。ミックスグリル弁当とパリパリ麺サラダの話
こんばんは、戯言草々です。 過去、このブログで「ファミマの弁当は本当に不味い?」「セブンのオススメ弁当」などの記事を書きましたが、本日はちょっと趣向を変えた記事を書いていこうと思います。 ...
冷凍食品ランキング!パスタ・シュウマイ・餃子はこれが一番美味しい
こんばんは、戯言草々です。 まだまだ暑い夏が続いており、食事を作るのが億劫な日々を過ごしていると冷凍食品の有難みを感じます。近くのスーパーで「冷凍食品半額セール」をやっている時を利用してまとめ買いをしております...

 

スポンサーリンク

ファミマのペペロンチーノは本当にまずいのか?

ペペロンチーノ3

蓋を開けた時の“ニンニク臭”はセブンの勝ちです。まぁ味にはそこまで関係ありませんが、大事な評価ポイントです。“たらこパスタ”とかには無いポイントです。

 

ペペロンチーノ4

実食。

 

……

 

これは明確な差があります。

 

いいか悪いかは人次第ですが、まずニンニク味の強さがまったく違います。セブンのペペロンチーノはニンニクがガツーンとくる感じ。対してファミマの方はそこまでニンニクがこない。だいぶマイルドなペペロンチーノです。

 

続いて、麺のボソボソ感。これは油の量が問題なんでしょうがセブンのペペロンチーノはツルっと感が強く、ファミマのほうは多少ボソボソ感がある。

 

そして具材のベーコン比較ですが、これはファミマのベーコンは“あの独特な”味がします。美味しくないベーコンの味です。あと“ほうれん草”は本当にいるのかな?

 

まぁここまで書けば分かる通り、セブンとファミマのペペロンチーノ対決は残念ながら…

 

セブンの勝ち。

 

イメージとしては

 

10:7って感じです。

 

全体的なバランスは、やっぱりセブンのほうが優れております。

 

ローソン弁当は本当にまずい!?セブン&ファミマのたらこパスタを比較!!
~長崎ハウステンボス内某店のパスタ~ こんばんは、戯言草々です。 当ブログの突然閉鎖から徐々に日毎PV数が復活してきており、久しぶりにブログのモチベーションが高い今日この頃。過去記事の閲覧状況などを確認してい...

 

ペペロンチーノ5

携帯機能の設定を少し調整して、撮ってみましたが前回の“たらこパスタ”よりかは上手に撮れました。……よね?

 

創味シャンタンで本当に中華屋の味が再現出来るかを焼きそばで検証!!
こんにちは、戯言草々です。 家でチャーハンなど中華料理を作ってみると「ん~何か物足りないんだよな~」となることはありませんか!? 私は前々から思っており、何となく「中華味の素」をチャーハンとかに混ぜて作っ...

究極のツナ モンマルシェ

スポンサーリンク

パスタ対決遂に決着!?本日のまとめ。

パスタ3

今回は予想通りというか…セブンの勝ちになりましたが、まだまだ両社パスタにはミートソースやボンゴレなどパスタ界の重鎮が控えております。

 

まぁ全部を検証するのはめんどくさいので“パスタ勝負”はこれで終わりにしますが、正直ファミマのパスタがここまで食べられるとは予想していませんでした。

 

女性の友人は「ファミマのスイーツは美味しいよ」とよく言うんですが、パスタに関してもそこまで圧倒的なセブンとの差はないと思います。

 

ただ、セブンの“海苔が別袋!”や、ファミマの“ほうれん草?”など、細かな差が両社の明暗を分けているんでしょう。

 

神は細部に宿る。

 

誰が言ったかは知りませんシリーズでおなじみのこの言葉。案外これは真理なんでしょうね。

 

次回、コンビニ戦争勃発!。

セブンvsファミマのお弁当対決編を書こうかと思っています。なぜならファミマから“あの新商品”が出ているみたいですから。

 

それでは。

 

※続きはコチラ

ファミマのお弁当は本当にまずい!?セブンと比較<ねぎ塩豚カルビ編>
こんばんは、戯言草々です。 さて、以前から検証している ファミマの弁当はまずいのか? その続きをやっていきたいと思います。 前回まではたらこパスタやペペロンチーノなど、パスタ類でセブンイレブン...

 

 

 


最大53%OFF!高級レストランをお得に予約!
一休のレストラン人気ランキング

関連記事はコチラです。

【コンビニ】セブンイレブンで本当に美味しいパスタ&お弁当&新商品

ファミマのお弁当は本当にまずい!?セブンと比較<たらこパスタ編>

ファミマのお弁当は本当にまずい!?セブンと比較“ペペロンチーノ編”

【まとめ】とんかつは醤油、目玉焼きにはソース、ステーキは塩コショウみたいなやつ

 

タイトルとURLをコピーしました