サラリーマン処世術:女性にウケる!?カフスやネクタイピンをつけるべき本当の理由!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

タイピンカフス

 

こんばんは、戯言草々です。

 

織田裕二主演の日本版「SUITS」が絶好調かどうかは分かりませんが、このドラマによって本家アメリカの「SUITS」を調べてそのスーツの着こなしやお洒落な雰囲気を感じた方が多いであろう今日この頃。

 

本日は「百戦錬磨のビジネス処世術」第3回となりますが、どちらかというと前回の「身だしなみ」記事の補足的な内容となります。

サラリーマン処世術:社会人/営業マンが身だしなみを整える本当の理由
こんばんは、戯言草々です。 新入社員や転属した社会人が会社にも慣れ始めた今日この頃。 今回より戯言草々流の「百戦錬磨のビジネス処世術」シリーズをスタートさせようと思います。 まぁ誰に必要とさ...

 

 

 

本日第3回目のテーマは、

「カフスやネクタイピンをするべき理由」

こちらについて。

 

カフスやネクタイピンは男性が思っている以上に女性が注目してしまうお洒落アイテムでありますが、それ以上につけたほうが良い理由がありますのでご紹介したいと思います。

 

 

※関連記事はコチラ。

サラリーマン処世術:派閥争いに巻き込まれた時に。こんな上司についていこう!!
こんばんは、戯言草々です。 新入社員の方や転職された方がそろそろ社内の派閥争いに巻き込まれ始めたであろう今日この頃。 本日は「百戦錬磨のビジネス処世術」第2回となります。 前回は「社...
ビジネス研修でおなじみコンセンサスゲーム!知ってると講師に嫌われます(笑)。
こんばんは、戯言草々です。 北陸ではまだまだ大雪警報中ですが、もう少しすると卒業シーズンですね! 本日はまもなく卒業を迎え、春には社会に出られる方に向けて、ちょっとした「先取り情報」をご紹介したいと思いま...

 

スポンサーリンク

お洒落アイテムは単純接触効果を高めるのにより効果的です

ビジネス心得5

 

単純接触効果。

簡単に言えば「人は会えば会うほどその人の好感度が上がる」というもの。

 

これを何処まで正しいと思うかは個人差があるとは思いますが、たしかに見慣れない芸人も慣れたら面白くなってきたり(私の場合は千鳥)、会う回数が増えると自然に慣れていき会話も増え、結果その人と仲良くなる傾向が多い経験は誰しもがあるはず。

 

だからこそ営業マンは頑なな相手との接触回数をどれだけ増やせるかが腕の見せ所だったりするわけですね。

 

そんな単純接触効果ですが、何回接触しても「会話が増えない」という場合は好感度が高まるよりも不快感が逆に増えてしまう可能性も否めません。

 

そんな時にちょっとお洒落なアイテム、本日の場合なら「ネクタイピンやカフス」を持っていると会話のネタにもなります。

 

相手がお洒落好きならこちらが黙っていてもベラベラとウンチクを喋ってくるでしょうし、お洒落好きじゃなくても大概の社会人は少しはこのようなアイテムに興味があるはず。

 

前回の「身だしなみを整えるべき理由」でも書きましたが、このように少しでも興味を持たれるアイテムを持つことは単純接触効果をより高めるためにはかなり有効な手段です。

 

ただ、身だしなみが整っているだけじゃ駄目なんです。

何か興味を持たれそうなアイテムなどから楽しい雑談時間が生まれなければ。

 

ただし、これは生まれつき「顔がイイ」とか「会話が上手い」人にはあてはまりません。この才能を持っている人はそれだけで勝負した方が良いです。色んな意味でうるさくなってしまいますから。

 

 

スポンサーリンク

ダサい!?ネクタイピンやカフスには注意点があります。

ビジネス心得6

 

最近の若い方はネクタイピンやカフスがどうも「おじさんぽい」という理由で敬遠されているようですが、上記の理由から特に営業をされている方は「したほうが良い」というのが持論です。

 

ただし、そんな簡単に興味を持たれやすいカフスやネクタイピンですが注意点もあります。

 

ここでは、しないほうがマシなカフスやネクタイピンをご紹介するとともに、個人的にも女性ウケ的にもオススメな商品をご紹介したいと思います。

 

・NGなどは奇抜なモノ。ブランドロゴ丸見え系もNG

しないほうがマシなカフスやネクタイピンの要素は…

・奇抜なデザイン(キャラクター系など)

・奇抜な素材(木製のネクタイピンとか)

・ブランドロゴ丸見え系

だいたいここら辺が挙げられます。

 

まずキャラクター系は論外です。

仕事への誠実さも疑われますし、おじさんぽく、かなりカッコ悪い。

 

そしてたまに見かける木製のタイピン等もNGです。

 

 

 

まれに見かけますが“ダサい”ので止めましょう。



あとはビカビカの石つき系のカフスやタイピンもダサいです。



これくらいの“ちょこっと“であれば許容範囲内ですが、ビカビカの全面宝石系はNGです。

 

 

続いてブランドロゴ丸見え系。



前に後輩がこのようなタイピンをしてきましたが、女性陣からは裏で滅茶苦茶バカにされておりました。このようなブランドロゴ丸見え系はそれこそブランド直営店の店員さんにお任せしましょう。

 

ただプレゼントされる場合もありますので、その場合はプレゼントしてくれた方と会う時だけ装着しましょう。

 

 

ここら辺のアイテムはそのダサさで会話を弾ませる手もあり、お洒落上級者が“ヌケ感”を演出するのに使用する場合はアリな可能性もありますが、これは我々日本人には難しいでしょう。

 

抜群のナイスミドル男性ならイケるかもしれませんがイケメンでも若いと難しいかな。

 

 

スポンサーリンク

ブランド選ぶならタテオシアンにミラショーンで間違いなし。

カフスボタン1

 

どんなカフスやネクタイピンがいいのか。

 

個人的にはそのデザインや素材がシャツやジャケット、ネクタイの色味とあっていればノンブランドで良いと考えております。

 

基本的にはシルバー基調のシンプルなものが一番良いでしょう。

 

ただ、それだと会話が弾まない可能性があります。

ですので、あえてブランド2つをご紹介致します。

 

・ロンドン生まれのTATEOSSIAN(タテオシアン)

タテオシアン
※公式HPより引用

 

まずは「TATEOSSIAN(タテオシアン)」です。

 

少しお高目なアイテムばかりではありますが、女性ウケ&品質&愛好家の多さを考えてもタテオシアンが一番オススメです。

デザインもロンドン生まれに相応しくお洒落な物からシンプルイズベストなものまで幅広く展開してますね。

 

この↓カフスなんてお洒落でカッコイイですよね。



こんなカフスをするならネクタイピンはノンブランドのほうが良いかもしれませんね。

 

 

続いて…

 

・イタリア生まれのMILA SCHON(ミラショーン)

ミラショーン

 

TATEOSSIAN(タテオシアン)よりかは安価なラインナップが充実しているMILASCHON(ミラショーン)はイタリア生まれ。

 

個人的にはカフスはタテオシアンですが、タイピンはミラショーンの方が好み。



名入れが出来るネクタイピンなどもあり、デザイン的にもシンプルラインが多いのでオススメです。

 

 

まとめ。

ネクタイピン1

 

というわけで、なんかアパレル業界系の記事にもなりましたが、カフスやネクタイピンを女性ウケだけでなくする理由が少しは伝わったでしょうか!?

 

すべては単純接触効果をより高めるために。

会話のネタ・きっかけを増やすために。

だからこそ、ネクタイピンやカフスなど興味が持たれやすいアイテムを持った方が良いということです。

 

これは営業先での話だけでなく、社内でも会話の多い人物はいずれ影響力が強くなります。

 

処世術としても使えるアイテムは率先して利用しましょう。

 

 

それでは。

 

※続きはコチラ。

サラリーマン処世術:新卒や新入社員は時間を守るより挨拶をするべき理由
こんばんは、戯言草々です。 新入社員が日々さまざまな小言を言われて、結局何をしたらいいか分からなくなっているであろう11月の今日この頃。 本日は“始めたのはいんだけど方向性がさっぱり“でいまだに検討中の「...

 



ビジネス関連の最新の話題はコチラ

 

※関連記事はコチラ

上司や先輩に贈るのにオススメ/失礼なお歳暮って何!?色々注意が必要です
こんばんは、戯言草々です。 さて、今年も残り僅か。 毎年恒例のお歳暮についてそろそろ考える時期に差し掛かって参りました。 昨今では経費削減の名目で、取引先へのお中元やお歳暮を自粛する企業も増...
そのプレゼントは喜ばれない!30代男性が嬉しい1万円以内のプレゼント<5選>
こんばんは、戯言草々です。 本日は誰しも一度くらいは悩んだ事がある「プレゼント・贈り物」について書いていきたいと思います。異動される上司&同僚男性へのプレゼント、年上・年下の彼氏へのプレゼントなどなど。 ...
そのプレゼントは喜ばれない!30代女性が嬉しい1万円以内のプレゼント<5選>
こんばんは、戯言草々です。 さて今回も誰しも一度くらいは悩んだ事がある『プレゼント・贈り物』について。なかでもとりわけ難しい「30代女性に贈るプレゼント」について書きます。 女性へのプレゼントは世の男性の...
アリエクスプレスで男性用腕時計を購入&レビュー!!届くまでの期間は!?
こんばんは、戯言草々です。 春は出会いと別れの季節… この時期は(もう過ぎましたが)社会人の方なら異動する上司や同僚にちょっとしたプレゼントを渡すことも多いかと思います。 ただ、こういう時の...
リーアムニーソン最新映画目前。CIAやスパイにはどうやったらなれる?
こんばんは、戯言草々です。 私が好きな俳優「リーアムニーソン」出演の映画が来月遂に公開されますね! 「シンドラーのリスト」で注目され、最近では「96時間」で知名度を広げたリーアムですが、私も色々と出演映画...
タイトルとURLをコピーしました