例の件で「仮想通貨」より「株」を始めてみようかと思う今日この頃。
こんばんは、戯言草々です。
さて、世間を騒がせた「コインチェック不正流出事件」ですが、コインチェック側が返金対応をするみたいですね。「そんなに儲けてたんだ!」って思いましたが、もはや潰せないレベルの会社なのかな。
流出した金額が「580億」と言われていますから、今回流出させたハッカーが「過去最大の大泥棒」かと思いましたが、どうやら上には上がいるみたいです。
今回はそんな「大泥棒」について書いていきたいと思います。
※仮想通貨関連記事はこちらです。
ビットコインは大丈夫?2018年1月の大暴落に続き、コインチェックから不正流出!
仮想通貨を今年から勉強開始!ビットコイン・アルトコインの購入準備ばなし
2018年初ブログ。知識ゼロで「仮想通貨・ビットコイン・Jコイン」を始める前に思うこと。
「仮想通貨取引所」どこが一番安心!?コインチェック事件から素人が考る。
目次
そもそもハッカーとは?クラッカーと違うの?
ハッカー (hacker) とは主にコンピュータや電気回路一般について常人より深い技術的知識を持ち、その知識を利用して技術的な課題をクリアする人々のこと。また、コンピュータの「内側」を覗く人としても使用され、この内側を覗く行為が破壊行為あるいは不正アクセスを伴う場合は、ハッカーではなくクラッカーと言い換える事が提案されている。
~引用:wikipedia~
これを見ると、今回の「コインチェック不正流出事件」の犯人はハッカーではなく「クラッカー」によるものという事ですかね。
他にも色んな呼称があるみたいです。
この様な「コンピューターに精通している人」に対しての呼称はこんなにあります。ウィキペディア情報を要約すると
〇ハッカー hacker
コンピュータ技術に通じる人々の総称。定義は決まってそうで決まってない。
〇クラッカー cracker
情報の「破壊・不当なアクセス制御の突破」など、不正な利用を行う者に対する総称。
〇アタッカー attacker
アクセス制限の突破やその制御機能の破壊を特に好むクラッカー。
〇ヴァンダル vandal
アタッカーでも広義の荒らしをする者。スパム投稿など。
〇フリーカー phreaker
電話回線に精通するクラッカー。クレジットカードを悪用し不正通話をする。
〇スクリプトキディ script kiddy
不正行為において、他者の真似事を好むクラッカーの総称。
〇ワナビ wannabe
コンピューターのハイレベルユーザーで「不正行為」に興味を持つ人物。もしくは知ったかぶりをするような人物。自称ハッカーの事。、、可哀そう。
〇ニュービー newbie
コンピュータ技術に興味を持ち始めた素人・学習者。あっ、これ私だ。
〇ブラックハット
悪意を持ち、クラッキングを行うハッカーのことを言う。
〇ホワイトハット
善意を持ち、企業を守るハッカーのことを言う。
※詳しくはコチラ
とりあえず私は「ニュービー」ですね。ニュービー。
なるほど、大体の用語の意味は分かりました。
要は
「俺は〇〇〇だぜっ!」
って言ったもん勝ちみたいな。
もしくは、
「あの人は〇〇〇だっ!」
って「第三者」を装って言ったもん勝ちですかね。
過去最強のハッカーは誰か<個人>
コインチェックは盗んだのが「仮想通貨」であってその実用性など疑問視されます。また個人犯行なのかもよく分かりませんので今回は省いております。
個人最強ハッカーは「アストラ」
ネットで調べる限りはこの人みたいですね。
しかもこの人の「本名」は明かされていないみたいです。ギリシア警察は彼がアテネに住む「58歳の数学者」であるとだけ公表しているみたいです。
ギリシャの数学者で有名な「ピタゴラス」よりいつか有名人になるかもですね。
一番有名なハッキング行為は、2005年にフランスの軍事企業「ダッソー社」のシステムに不正侵入したことだそうです。
もう映画の世界ですね。どちらかと言えば軍事産業は悪役側なので、この「アストラ」はヒーロー側になりますね。
この軍事産業から色んな情報を盗んだことで、与えた被害は総額約360億円以上にのぼると言われているそうです。
あっ、現金じゃないんだ。
なんか本当にヒーローぽいですね(笑)
過去最大のハッカー集団による事件は?
どうやら被害の定義が難しいですね。「金額」なのか「情報の価値」なのか「事件の影響度」なのか。
今回は単純に金額ベースで調べたところ、こちらですかね。
被害総額360億?実際は1200億の「銀行窃盗事件」
WSJ(ウォールストリートジャーナル)によると事件名は分かりませんが、ロシアを中心に「銀行ATM」がサイバー犯罪者たちから攻撃標的になり、莫大な金額が不正に引き出されたみたいですね。
その金額は分かっているだけで360億円。実際には1200億円にのぼるとも。
これは銀行から金銭を盗んだ額としては史上最大です。
日本を含む30カ国、100社以上の銀行が被害にあったみたいですね。
「もうタンス預金しかない」
って思っちゃいますね。
まぁ犯行の手口とかもなかなかすごいです。
過去最大の盗難額はいくら!誰が一番の大泥棒?
ちょっと前置きが長くなりましたが、一体誰が「過去最大の泥棒」なのか気になりますね。イロイロ調べた感じでは、彼です。
イギリス:大英博物館
おいっ!
って聞こえてきますが、これに勝る「大泥棒」は他にはいません。
その古今東西から集めた略奪品は、
800万点!
35億を使わなかったので許してください。
まぁ侵略の歴史を今もそのまま物語る「大英博物館」を超える泥棒なんているわけないです。なんつったって「泥棒博物館」と呼ばれていますから。
そして今も「略奪品」を返却してないんですから。そこにあるのに。
もちろんすべてが「略奪品」ではありませんが、これにくらべたら「ハッカー」なんぞ小者小者。
博物館というよりかは昔の「エゲレス人」ですね。大泥棒は。
金額で言ったらいくらになるでしょう。
億ではなく兆でしょう!
買い手がいればですが。
展示品の値付けだけで一年以上はかかるでしょう。ロゼッタストーンとかいくらになるんでしょうね。
本日のまとめ
「コインチェック不正流出事件」から大泥棒、ハッカー、そして「大英博物館」とよく分からない展開をしましたが、人類は略奪の歴史を繰り返してきたんですからしょうがないですね。
途中で私の好きな泥棒映画「オーシャンズ11」をはさもうかと思いましたが、止めときました。
北朝鮮によるハッキングなど、今後もインターネットを通じたサイバー犯罪が注目されるでしょうが、個人でどうやったら防げるんでしょう。
ニュービーな私には「ウイルスバスター」くらいしか浮かびませんね。(笑)
本日も最後までご覧いただき、ありがとうございます。
それでは。
「話題のニュース関係」関連記事は
米国版の米米クラブ!?「ブルーノマーズ(Bruno Mars)」2018グラミー賞総ナメ!
「アムラー世代」誰もが少し寂しい安室奈美恵「歌手引退」。思い出を語ります。
サッカー日本代表試合でのメディア側問題点。「格上・格下」という言葉。
【善光寺・落書き事件】外国の方に日本のタブーを知ってもらいましょう。
「保守・リベラル」の意味。メディアは投票率低下の自己検証をしよう。
【角界の行方】暴行事件の真相・貴乃花親方を非難するのは何故?
<銀座・丸の内で使える駐車場>東京駅大広場も完成!イルミネーションも綺麗。
【考察】「NHK受信料・Amazon二重価格・日韓合意報道」について思うこと。